だいわ文庫<br> 菜の花食堂のささやかな事件簿 木曜日のカフェタイム

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
菜の花食堂のささやかな事件簿 木曜日のカフェタイム

  • 碧野 圭【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 大和書房(2022/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月12日 05時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479320364
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

おいしい料理と謎解きは相性抜群!?
大人気のハートフルミステリー!

「あの、ランチが終わったら、ちょっと話を聞いてもらってもいいですか?」
おいしいくて新鮮な野菜たっぷりの料理が評判の菜の花食堂は、

内容説明

「あの、ランチが終わったら、ちょっと話を聞いてもらってもいいですか?」おいしくて新鮮な野菜たっぷりの料理が評判の菜の花食堂は、“地元の逸品”に選ばれた瓶詰や予約制のディナーも評判の人気店。オーナーの靖子先生は今日もとびきりの料理を作りながら、誰かが抱えた秘密を見抜いて心配ごとでいっぱいの気持ちを癒してくれる―。食べ物屋さんのご主人がお弁当を買いに来るのはなぜ?頻発する空き巣事件に目撃者がいない理由は?小さな食堂の料理教室を舞台に『書店ガール』の著者が描き出す、やさしくてほろ苦い大人気日常ミステリー、第五弾!

著者等紹介

碧野圭[アオノケイ]
愛知県生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。フリーライター、出版社勤務を経て、2006年『辞めない理由』で作家としてデビュー。地域の食文化への興味から、江戸東京野菜コンシェルジュの資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おしゃべりメガネ

121
【食】をテーマにゆったりとした食堂を舞台に繰り広げられるほんわかミステリー第5弾です。実は4作目は未読のまま、本作を読んでしまいましたが、おそらく問題はないと思われます。食堂のメインシェフ「靖子」先生とその助手「優希」が日常に何気なくひそむ、ちょっと不思議な出来事をホームズ&ワトソン並のコンビネーションで解決へと導きます。そんな流れのなかでも、しっかりと食のコトも書かれているので、飽きるコトなくスラスラと読んでいけます。改めて『食』は生活において、とても大切なコトなんだなぁと感じずにはいられませんでした。2023/02/05

ひさか

98
大和書房webに2022年1月15日〜3月30日かけて6回連載されたこころを繋ぐお弁当、木曜日のカフェタイム、キャラ弁と地味弁、に加筆修正し、書き下ろしのインゲンは食べられない、大根は試さないを加えて2022年2月だいわ文庫刊。薔薇の花言葉はまぁよいとして、その本数にまでこだわるのは花産業の宣伝戦略の片棒かつぎで盛り過ぎ、マニアックですよ(大根は試さない)。面白いけど(笑)。無理も多いが、楽しい話が多くて面白いです。2023/10/30

ゆみねこ

88
菜の花食堂シリーズ第5弾。相変わらず靖子先生の推理は冴えている。木曜日のカフェタイムに現れる怪しい男性客、近所で頻発する空き巣事件、婚活女性の愛犬行方不明事件。優希は相変わらず天然だけど、それにしても川島さんとのやり取りはいつの時代の恋愛?まあ次が出たらまた読むと思うけど。2023/03/30

真理そら

82
なんとなくお弁当編的な巻。奏太クンの父もひどいが母もなかなかな発想で驚いた。奏太クンがまっすぐに育ったのは奇跡かも。夏大根は苦くなることがあるのね、苦みをまずく感じないように優希ちゃんは頑張ったけれど、川島君の告白は難しすぎて理解できる女の子の方が少ないかもしれない気がするのに…こんなことではこの先、鈍い上に自己評価の低い優希ちゃん相手に大丈夫だろうかと心配になる。2023/04/27

Karl Heintz Schneider

82
第一話では、店にちょっと変わった依頼が舞い込みます。野菜たっぷりのお弁当を作ってほしいとのこと。依頼者は駅前のお弁当屋さんの店主のようです。どうしてわざわざ、この店に?しかも他の誰かに食べさせるのが目的のようです。妻のため?我が子のため?親のため?そのどれでもありませんでした。それは意外な人物でした。それを知った靖子先生は店主と相手の意向をくみ取り全て丸く収まるよう、鮮やかに問題を解決してゆきます。その手腕の見事さに、心の中で喝采を送りました。やっぱりいなあ、菜の花食堂は。2022/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20387434
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品