出版社内容情報
ロシアのウクライナ侵攻、台湾有事、中国の思惑、アメリカの銃社会問題…、
揺れ動く世界情勢を一気に理解する池上講義、加筆して待望の文庫化!
そうだったのか!
「少し前」の歴史を知っておけば、
なぜ起きたのか? なぜそうなったのか?
が見えてくる!
その国の歴史、文化、思想に至るまでを
池上さんが講義形式で体系的にわかりやすく解説。
世界のあちこちで勃発する事件の真相が見えてきます。
一生モノの武器としての教養を! !
内容説明
ロシアのウクライナ侵攻、アメリカにおける銃社会問題、中国に端を発し今なお流行している新型コロナウィルス…。日々さまざまなニュースが流れてきますが、大切なのは「なぜそうなったのか」を理解するということ。そこで、池上彰先生が関西学院大学の学生たちに向けて熱く語った名講義を加筆・文庫化したのが本書です。世界情勢を左右する国々の歴史や文化、思惑に至るまでを体系的にわかりやすく解説。揺れ動く時事問題を深く理解するうえで、最良の「武器」になること間違いなしです。
目次
第1章 アメリカという「不思議」の国
第2章 EUは何を目指したのか
第3章 戦後の日米関係を総括する
第4章 沖縄問題とは何か
第5章 中東問題とは、「ユダヤ」「イスラム」とは何か
第6章 中国の「失敗」と「成功」
第7章 朝鮮半島問題
第8章 世界地図を読む
著者等紹介
池上彰[イケガミアキラ]
1950年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。NHKで記者やキャスターを歴任、94年より11年間「週刊こどもニュース」でお父さん役を務め、わかりやすい解説が人気を博する。2005年よりフリージャーナリストとして多方面で活躍中。現在、名城大学教授、東京工業大学特命教授。本書の元となった関西学院大学をはじめ、立教大学、信州大学、日本大学、順天堂大学などでも講義を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
肉尊
スフレチーズケーキ
与一郎
KN