ビジュアルだいわ文庫<br> 誰かに話したくなるキノコの不思議な世界

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ビジュアルだいわ文庫
誰かに話したくなるキノコの不思議な世界

  • 大海 淳【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 大和書房(2022/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月29日 00時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479320036
  • NDC分類 474.8
  • Cコード C0145

出版社内容情報

散歩やハイキングで見かける面白いキノコから怖い毒キノコまで、日本で見られる100種類を厳選。ハンディな「キノコ図鑑」の決定版

内容説明

日本で見られる97種の野生のキノコの世界。フィールドでのエピソード、日本人が親しんできた歴史や説話とともに菌類の個性的で不思議な生態や魅力が溢れる。

目次

1 アカマツ林・クロマツ林のキノコ
2 カラマツ林・カンバ林のキノコ
3 モミ・ツガ・トウヒ林のキノコ
4 ブナ・ミズナラ林のキノコ
5 コナラ・クヌギ林のキノコ
6 シイ・カシ林のキノコ
7 草地・路傍、果樹・スギ林のキノコ

著者等紹介

大海淳[オオウミジュン]
野遊び作家、エッセイスト、フィールドアドバイザー。1943年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業。登山、釣り、山菜、薬草、きのこ採りをはじめ、広範にアウトドアを跋渉する自然派人間。薬草・きのこ塾“蓬莱仙人の植物学校”主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

66
小さい頃から近所の家の庭の木なんかに結構キノコが生えていて、身近な存在、だけど不気味すぎる存在として気になっていました。何もしていないのにいつの間にか生まれて、生えてて、形も個性的で何故か気になる、大人になってもまだ気になる。あんな生物います?!私はみたいな素人には、これだけの種類が存在するキノコは絶対に覚えきらないので、野生のキノコはとりあえず触らないに徹します。 2022/06/11

niz001

8
何かほぼ同時に出たキノコ文庫その1、写真が多い方。キノコの解説半分、エッセイ半分ってとこ。すべてカラー写真付きで楽しい。2022/02/22

むさみか

7
読むキノコの図鑑を 目指して書かれた本書は 好みにばっちりです キノコの図鑑にはかかせない 食・毒の見分け方、採取時期から 採取フィールド おすすめの食べ方まで 沢山は載っていませんが 簡潔にまとめられています 著者の体験に基づいたエッセイに キノコのいい出汁でてます 2022/06/02

ichigomonogatari

6
図書館の新刊本コーナーでみつけた。文庫本サイズのオールカラーで276種類のキノコの生態から逸話、毒性、味まで楽しく紹介する。どんなところでキノコを探せばいいのかも。全部読む前に期限がきてしまい残念だがキノコ狩りの魅力は十分伝わった。私もキノコ狩りに行きたい!2022/04/07

kaz

6
紹介されているキノコは食べることのできるものが多いが、やはり食用と毒とを見分けるのは至難の業。フィールドでのエピソードは、キノコの生態とは直接関係ないものも多いが、読んでいると癒されるものも多い。図書館の内容紹介は『日本で見られる97種の野生のキノコの世界。フィールドでのエピソード、日本人が親しんできた歴史や説話とともに、菌類の個性的で不思議な生態や魅力をオールカラーで紹介する』。2022/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19352808
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品