ビジュアルだいわ文庫<br> 日本の文様―古から今に伝わる

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり

ビジュアルだいわ文庫
日本の文様―古から今に伝わる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月08日 18時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479307679
  • NDC分類 727
  • Cコード C0170

出版社内容情報

人々に愛されてきた149の文様を解説!桜と楓が描かれた文様は年中使える、三枡は「見ます」に通ずる……。着物や工芸品、器などでよく見る文様の奥深い由来がよくわかる!

内容説明

知っているようで意外と知らない文様のストーリー。身のまわりのものに使われている文様を改めて見つめ直したくなる1冊です。

目次

1章 生きるための知恵と願いから生まれた植物の文様
2章 猛獣は少なく、身近な生き物達が多い生き物の文様
3章 各種の自然信仰と関係するものもある自然や風景などの文様
4章 守られたい気持ちから描かれたとされる神仏などの文様
5章 八百万神の国だからこそ生まれた乗り物、調度品、器物などの道具の文様
6章 文様の世界観がよくわかる割付文・役者文・判じ絵(悟り絵)文などの各種の文様

著者等紹介

藤依里子[フジエリコ]
和の文様研究家/日本図案化協会準会員/日本園芸文化協会会員。グリーンアドバイザー資格を持ち、主に植物文様の研究家。京都の絵師、水野惠司氏との出会いから文様知識を学ぶ。小説家、園芸家の顔も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品