だいわ文庫<br> 50歳からの語彙トレ

個数:
電子版価格
¥671
  • 電子版あり

だいわ文庫
50歳からの語彙トレ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 22時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 251p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784479307457
  • NDC分類 814
  • Cコード C0195

出版社内容情報

定年が見えてきたら使いこなしたい250語 言ってはいけない戸閉め言葉、水かけ言葉、胸刺し言葉から人間関係を円くする「言葉なさけ」ある声がけまで定年後、孤立しない会話入門

内容説明

「さりげなく使いたい気働き表現、きちんとした人と感心される振る舞い」「敬意のこもった頼み方・謝り方、相手の気持ちを害さない断り方」「社交上手な挨拶、メール、スピーチの決まり文句、機知を利かせたひと言」「雑談で使える品のいい表現、知性と教養を印象づける言葉の選び方」「会話に深みが出る四字熟語・慣用句、知れば使いたくなるカタカナ語」初対面の相手、ご近所や地域活動でのやりとり、同窓会、友人との間で、脳内辞書が豊かになり、人間関係を円滑にする好フレーズをすべて網羅。

目次

第1章 近所付き合いの極意から、敬語の注意点まで―大人の会話力が身につく基本表現
第2章 初対面でのやりとりから、訪問先での振る舞いまで―さりげなく使いたい気働き表現
第3章 感じのいい断り方から切り返し、お詫びまで―相手の気持ちを害さない言葉づかい
第4章 社交上手な挨拶から、敬意のこもった切り出しまで―好感を抱かせる絶妙な言葉づかい
第5章 みっともない応答から、稚拙なミスまで―語彙力を疑われるものの言い方
第6章 定年後に必要な配慮から、言葉の選び方まで―絶対に言ってはいけないNGワード
第7章 雑談で使える品のいい表現から、言いにくいことの伝え方まで―知性と教養を印象づける日本語
第8章 間違いやすい使い方から、受け取り方が分かれるフレーズまで―知らずに使うと危険な日本語
第9章 メール、スピーチの決まり文句から、機知を利かせたひと言まで―きちんとした人と感心される好フレーズ

著者等紹介

菅原圭[スガワラケイ]
早稲田大学卒。コピーライター、出版社勤務を経てフリーに。ライターとして経営者、作家、文化人など多数の著名人を取材、原稿化してきた豊富な経験から、生き方・暮らし方についてのエッセイ本を執筆。膨大な読書量、歌舞伎や茶道など日本の伝統文化を愛するところから、最近は日本語、マナーなどの分野の著作も多く手掛け、ベストセラー多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こっこ

1
自分より若い人と働く事が多くなり、語彙力のなさを痛感することも多く購入しました。2020/03/28

かんな

0
使ってみたい(*´-`)「やぶさかでない」「力不足」。2023/12/03

Keiji

0
大変面白いです。語彙力に関して色々な書籍が出版されてますが、新たな知見があって、ボキャブラリが増えるといいですよね。一気に読んじゃいました。違う語彙力本も読んでみたくなります。2023/02/28

通行止め

0
ほとんど聞いたこともないような表現から、知ってはいたけど意外な使いどころがあったりなど色んな気づきがあった。ごめんくださいは尋ねる時だけじゃなく別れの時にも使うとか。興味深い。目上に使うのは不適切だとか、使いすぎると却って無礼になるとか色々難しいね。間で紹介されてた横文字の方が使う機会は多いかもしれない。2020/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13559939
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品