だいわ文庫<br> フランス人は年をとるほど美しい

個数:
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
フランス人は年をとるほど美しい

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月20日 02時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 187p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479307211
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報



年をとることは成熟すること。わがままに生きる、自由に生きる、細かいことは気にしないのが若返りの秘訣。東京在住のフランス人が教える最高にHAPPYな年のとり方。

ドラ・トーザン[ドラ・トーザン]
著・文・その他

内容説明

『フランス人は年をとるほど美しい』。これは本当です。美味しいボルドーワインと同じように、女も年を重ねるほど、美味しくなる。年をとることは成熟すること。ボルドーワインは15年、20年という歳月をかけ、成熟し、複雑になり、そしてまろやかにその味わいと色を変えて、まるでビジュー(宝石)のように美しく、その価値を高めるのです。日本で最も有名なパリジェンヌが教える最高にHAPPYな年のとり方。自由に、気ままに、細かいことは気にせず生きてみませんか!

目次

1 わがままに生きる(年を重ねるほど自由になれる;智恵がつくから自分が分かる;わがままに生きると幸せになれる ほか)
2 女であり続ける(パリジェンヌは人からどう見られているかを意識している;女は一生セクシー;女には贅沢が必要 ほか)
3 シンプルシックに暮らす(クロワッサンは週末、ベッドの上で;高カロリーでも太らない食事;ワインがなければ生きられない ほか)

著者等紹介

トーザン,ドラ[トーザン,ドラ] [Tauzin,Dora]
エッセイスト、国際ジャーナリスト。フランス・パリ生まれの生粋のパリジェンヌ。ソルボンヌ大学、パリ政治学院卒業。NHKのテレビ番組『フランス語会話』に5年間出演。慶應義塾大学講師を経て、「アンスティチュ・フランセ」、「アカデミー・デュ・ヴァン」などで講師を務める。また、日本とフランスの架け橋として、新聞・雑誌への執筆や講演、テレビ・ラジオのコメンテーターなどで活躍中。2009年、文化庁より長官表彰(文化発信部門)、2015年、レジオン・ドヌール勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユカ

35
年齢を気にしないという感覚は、到達するのがとても難しいと感じた。ファッション誌の20代向け、40代向けという世代別に分けるやり方も、フランス人にとってはおかしなことらしい…。けれども、年齢を気にしない境地に達したらいろんなことから解放されるだろうなと思い、そこを目指したい一心です。まずは年齢にとらわれずに好きなことをしてみよう。2018/12/03

みち

18
フランスと日本の常識が違うので、それはちょっとなぁーという所もある。でもフランス人の美容や生活、恋愛、結婚観などが知れて面白かったです。2019/03/12

13
ドラさんのエッセイ、好きです。年齢を重ねることを嫌だと思っていなくて、常々「なんで多くの人は年取るのが嫌なんだろう?」と思うので、年取るのはいい!と言い切ってあるこの本もとても好きです。何歳だからこうなってなくちゃいけない、で自分のやりたいことをしないのは勿体無いとも思っているので、何歳でもやりたいことやろう!と思いました。背筋がしゃんとしてなんだか元気になれる本でした。2019/03/19

Yumi Ozaki

7
好きなものに囲まれて暮らしているか、というと物を捨てられないのでいらないものもたくさんある。植え替えてあげなくちゃ、と思いながら大きくなった観葉植物も植木鉢からはみ出しそうになっている。こういうところからきれいにしてすてきなインテリアにしていきたいな。2022/05/24

ドア

6
自分が好きか?と聞かれたらわたしはなんて答えるだろうと考えてみた。4年前までは『嫌い』だと答えたかもしれない。けれど今は『少し好き』と答える。ささやかなだけど自分の自由な時間もお金もあるから1人の時間を満喫しているし、沢山の本に出会って語彙力とコミュニケーション力が上がり人と話すのも楽しくなった。今の自分を『大好き』とはまだ言えないけど自分らしく今を生きている気がする。明日生きている保証なんてこの世にはない。だから今が『あー幸せだな』って思うことを自分なり少しずつ楽しみたいと思った。2021/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13129621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品