内容説明
化学者が追い求める、「世界」を形作るものたち。息を呑むほど美しい結晶になる元素、人体・生物に必須の元素、古代人も知っていた由緒ある元素、「取扱注意」の危険な元素、超々希少な人工の元素、…など、基礎知識から最新事情まで一挙紹介!
目次
宇宙空間で生まれた元素
誰とも反応しない孤高の希ガス元素
息を呑むほど美しい結晶を作る元素
人体・生物に必須の元素
夜空をいろどる花火の元素
想像もしなかった新しい用途の元素
古代人も知っていた由緒ある元素
宝石や貴金属になる貴重な元素
扱いを誤ると危険な毒元素
ノーベル賞をもたらした元素
見る見る減っていく放射性元素
意外なところで使われている有用な元素
超々希少な人工元素
まだある!個性豊かな元素
著者等紹介
小谷太郎[コタニタロウ]
1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。専門は宇宙物理。博士(理学)。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター等の研究員を経て、大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
出版社内容情報
読めば世界が変わって見える!美麗な鉱石、貴重な研究施設などの写真とともに、元素の始まりから最新事情までカンタン早わかり!
【著者紹介】
小谷太郎 こたに・たろう1967年生まれ。東京大学理学部物理学科卒。博士(理学)。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター等の研究員を経て、大学教員。著書に『科学者はなぜウソをつくのか』(dZERO)、『知れば知るほど面白い宇宙の謎』(知的生き方文庫)、『数式なしでわかる相対性理論』(中経の文庫)、『理系あるある』(幻冬舎新書)など多数。