内容説明
ちょっとしたことだけど…気分が変わる!「くよくよ」がなくなる!会社に行くのがたのしくなる。『ゼクシィ』『じゃらん』の創刊、『All About』の立ち上げに関わり、編集長を歴任した著者が教える、敵が味方にかわる“しなやか仕事術”。
目次
第1章 会社とのつきあい方
第2章 働く基本
第3章 サクサク仕事が進む時間術
第4章 目標をもつ
第5章 うまくいく人間関係の秘密
第6章 上手に自己アピール
第7章 気持ちが伝わる話し方
第8章 自分を磨く
第9章 部下を持ったら
著者等紹介
森川さゆり[モリカワサユリ]
プラス・ビジュー代表取締役。淑徳大学人文学部特命教授。東京外国語大学卒業後、株式会社リクルートに入社。20代の頃、国内旅行情報誌『じゃらん』、結婚情報誌『ゼクシィ』の創刊メンバー。30代前半で『ゼクシィ』編集長に就任し、その後、株式会社オールアバウトにて総合情報サイト「All About」を立ち上げ編集長に。JASDAQ上場を機に取締役に就任。現在は独立し、株式会社プラス・ビジュー代表取締役として、メディアコンサルティング・プランニングを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ありす
25
納得できるものできないもの、実践できてることできてないこと、様々でしたが、こういう考えもあるのだなと思った。やはり午前中という時間は大切らしい。確かに朝早くから用事をこなしていると一日が長く充実して感じることはままある。『すみません』を言わない『ありがとう』を言うは意識して実践したいと思う。2018/06/13
Ciel
8
沈んだ気持ちを盛り上げるために購入。読んでいて客観的になっていないときがあるなと反省。自分本位になっては上手くいく仕事も上手くいかない。もっと自分を周りを冷静に見つめる力をつけないといけないなと感じた。2018/02/24
pocco@灯れ松明の火
2
期限切れのため、再読希望。2018/04/20
はなぴん
2
愚痴ばかり言っているいる自分を省み、身につまされるような秘訣ばかりでした。女性ならではの感性や柔らかさ、気配りを普段から意識して実践することが、周りに良い影響を与えるだけでなく、なにより自分のためになるのだと分かりました。自分が気持ちよく仕事ができて、充実した毎日を送るための秘密を教わりました。前向きになれないときには、また読み返そうと思います。2015/10/03
くらり
1
異動やら転職したいなら今の部署でがむしゃらに頑張れ、というメッセージに安心した。心に響く言葉が2、3ほどあったのでまた年をとったら読んでみたい。2019/12/04
-
- 和書
- 平20 高島暦