内容説明
知らなきゃ損する、乳液の実力。超人気美容家の著者が、マルチ活用テクを伝授。
目次
1章 乳液ってこんなに使える!(水と油の黄金バランス=乳液;乳液だけが肌をなめらかにしてくれる! ほか)
2章 乳液フェイス美容(その日の肌に合った乳液ケアを!;乳液の基本的な使い方をもう一度 ほか)
3章 乳液ボディ美容(サボりがちな部分ケアこそ、乳液の出番!;乳液ゴマージュ ほか)
4章 さらにキレイになるために(乳液+ライフスタイルの見直しで最強肌へ;らせんマッサージ ほか)
著者等紹介
小林ひろ美[コバヤシヒロミ]
美容家。美・ファイン研究所リバイタライズサロンクリーム主宰。1964年東京生まれ。日本大学芸術学部映画学科/米国University of Tampa卒業。翻訳や通訳の仕事を経て、美容家の母・照子とともに美・ファイン研究所を設立。総合的な視点から、数多くの女性の美を引き出している。身近なアイテムを使ったユニークで楽しい美容法にファンが多く、TVや女性誌を中心に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
空のかなた
19
小林ひろ美さんの美肌術。乳液(デパコスではなく、さっぱり系のノンブランドでOK)の活用法。お風呂上りには、いつも化粧水のシートパックをしているけれど、これに乳液を加えるだけで効果倍増。高価なクレンジングを購入しなくても、コットンと乳液で優しく洗面台で落とせるし、乳液を携帯すれば目の下のアイメイクの汚れも、夕方の肌のくすみも簡単にリタッチできる。化粧水とクリーム、オールインワンばかり購入していたので立ち止まろう。週に1回の高価なパックより、丁寧に、かつシンプルに日々の肌に乳液を足すことが効果絶大と実感。2022/04/01
のんびり
1
中のイラストがかわいく、書いてあることも難しくないので、ちょっとやってみようという気になる。2013/09/23
ゆんふぁ
1
たまにはこうゆうの読んで女のテンションあげなくちゃ!2012/06/26
桜木 あやの
0
良かったです^^乳液があそこまで活用できるとは!乳液は減り方が少ないので、この本を活用して綺麗になりたいです(あ)乳液があまっている方にはお勧めかも?2015/09/21
嬉々
0
乳液にこんな使い方や、あんな使い方があるんだ!!と楽しく読める一冊でした♪これで、荒れた手も綺麗になるかなぁ^0^と期待して、試してみたいと思います♪2013/03/08
-
- 電子書籍
- 太子妃なんて絶対にイヤです!【タテヨミ…
-
- 和書
- スペインこぼれ話