• ポイントキャンペーン

だいわ文庫
徳川300年 ホントの内幕話―天璋院と和宮のヒミツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 284p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479301455
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0121

内容説明

田安徳川家十一代当主が明かす『徳川300年の内幕』。時は幕末、奇跡の「無血開城」を行った最後の将軍慶喜。しかし、その陰には天璋院篤姫と皇女和宮がいた。「慶喜擁立」という密命、「尊皇攘夷」と引き換えに、「げに恐ろしき」大奥へと嫁いだ二人。運命と時代に翻弄された三人が歴史に残した「無血開城」の本当の舞台裏。

目次

第1章 密命を帯びた花嫁、篤姫
第2章 篤姫の生まれ故郷・薩摩のお家事情
第3章 黒船ショックで、幕府総崩れ
第4章 江戸城大奥の魔訶不思議
第5章 斉昭・慶喜、水戸徳川のガンコ執念
第6章 皇女和宮、空前絶後の嫁入り
第7章 最後の将軍の大博打
第8章 幕末ヒーローの維新後

著者等紹介

徳川宗英[トクガワムネフサ]
田安徳川家十一代当主。1929年、英国ロンドンに生まれる。学習院を経て、慶応義塾大学工学部卒業後、石川島重工業に入社。機械設計部での勤務を経て、ボイラ営業部長、IHIエンジニアリングオーストラリア社長、石川島播磨重工業理事、関西支社長を歴任後、90年石川島タンク建設副社長に就任。95年の退職後は、静岡日伊協会名誉顧問に就任。全国東照宮連合会顧問。社団法人霞会館評議員。社団法人尚友倶楽部評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Syo

12
徳川300年って言っても。 主に幕末。 篤姫と和宮。 そっか、島津家ね。 ヘェ〜。2016/08/17

Sue

0
再々読。慶喜、私は好きだ。2013/07/18

redlorry

0
江戸城の無血開城の裏に皇女和宮の力があったとか天璋院篤姫が当時としては背が高い女性(平均的な男性よりも高い)であり宮崎あおいとは大違いであることがわかりビックリ。 歴史の裏に女性あり(大奥あり)ということか2012/11/25

ちゃこ

0
大体知っている内容で目新しい話ではなかった2010/08/30

じゅんこ

0
歴史と聞くだけで警戒心を持っていたけれど、小話をちょこちょこ聞いているみたいでとてもすんなり読めた。歴史について勉強になった♪歴女にはほど遠いけれど、実在した人なんだと思うともっと知りたくなった!お話の上手な作者に感謝。2010/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/509523
  • ご注意事項

最近チェックした商品