- ホーム
- > 和書
- > 就職・資格
- > 一般就職試験
- > 面接・エントリーシート
内容説明
「採用させる」エントリーシートは一気に書いてじっくり見直せ!履歴書・エントリーシート・企画書など81の実物例を掲載。
目次
第1章 エントリーシートを書く前に、知っておくべきこと―内定・採用のために、最低限知っておかなければいけない49のルール(いきなり書かずに、まずは戦略を練るべし!;エントリーシートは楽しんで書くもの。「読ませたい」と思うものを作る。;気分が乗っている時に集中して一気に書く。そして後で見直す。 ほか)
第2章 各業界の求める人物像を把握せよ!―「学生に人気&超難関の10業界」で求められる人物像を分析する(就職活動は恋愛と同じ。会社にアピールして、相思相愛の関係を作るのだ。;相手の好みを探る。それが「各業界の求める人物像」を把握するということ。;超難関企業には、「A級の楽しさ」を知っている人しか選ばれない! ほか)
第3章 各項目の具体的な書き方とサンプル―各項目と「全体像」で勝負しろ!「勝てるエントリーシート」の書き方テクニック(書き始める前に、戦略をじっくり練り込め。;書く前の戦略は、エントリーシート全体を見てバランス良く。;エントリーシートのすべての項目を最大限に活かし、人間としての幅を示せ。 ほか)
第4章 勝者のエントリーシートの実物例(サンプル)―百聞は一見に如かず。学生たちが実際に書いて「内定」「採用」させた、81のサンプルから学べ!
著者等紹介
杉村太郎[スギムラタロウ]
慶応義塾大学理工学部管理工学科卒。米国ハーバード大学ケネディ行政大学院卒(MPA)。1987年、住友商事入社。損害保険会社にて、経営戦略と人材育成・採用を担当。1990年、シャインズを結成。『私の彼はサラリーマン』でCDデビュー。1992年、我究館/(株)ジャパンビジネスラボ設立。1997年、GQコーチングの前身である我究館社会人校を開校。2001年より、ハーバード大学にて、産業・雇用政策・教育政策等を研究。2001年、自身の英語学習のノウハウを体系化し、TOEFLテスト/TOEICテストコーチングスクール「プレゼンス」設立。現在、(株)ジャパンビジネスラボ代表取締役会長兼社長CEO、我究館会長、PRESENCE会長。現在も、コーチとして、GQコーチング・我究館・PRESENCEの教壇に立ち、個別面談も行っている
坂本章紀[サカモトアキノリ]
1999年、日本電信電話株式会社(現東日本電信電話)入社。支店にて法人営業を担当、アカウントマネージャーとして営業成績トップを維持。分社化記念事業にも参画。2003年、本社に異動。法人営業のオーバーヘッド部隊にて、大手金融機関のネットワーク構築/各種システムソリューションの展開に従事。2004年、(株)ジャパンビジネスラボ入社。我究館副館長を経て、取締役及び我究館館長に就任。学生校を中心に、キャリアデザインと就職活動のサポートを行っている。圧倒的な指導力で、初年度からTVキー局・大手広告代理店・総合商社・コンサルティング会社への大量内定などの実績を残している。全国の大学などで講演活動も展開している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 二人は恋人未満【分冊】 12巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- さよならは私から【分冊】 9巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 扉を開けたら殺されるー恐怖の館へようこ…
-
- 電子書籍
- 毒母~私のママは世界一~(分冊版) 【…
-
- 電子書籍
- 天使のはつ恋 中 ハーレクイン



