チャンスがやってくる15の習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 125p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478770245
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0012

内容説明

小さな習慣で、大きなチャンスを呼び込む。伝説的な全米トップセールスが書いた、人間関係の達人になる幻のコミュニケーション教本。

目次

人間の法則
人間は自分にしか興味がない、と知っておく
相手のことだけ話題にする
認められている、と相手に感じさせる
とにかく、同意する
聞き役に徹する
相手の求めているものを見つける
あなたの意見は「ある人の意見」として語る
「ノー」とは言わせない状況にする
会った瞬間に笑顔を向ける
1日に3人、ほめ言葉をかける
相手のミスに、怒りで反応しない
「ありがとう」と、声に出す
自分には価値がある、と信じる
5つのルールを守って話す
この習慣を実践する

著者等紹介

ギブリン,レス[ギブリン,レス][Giblin,Leslie]
1965年の米国セールスマン・オブ・ジ・イヤー。本書『チャンスがやってくる15の習慣』は、コミュニケーションの教本として成功者たちに読みつがれ、累計500万部を記録

渋井真帆[シブイマホ]
株式会社マチュアライフ研究所代表取締役社長。1994年立教大学経済学部経済学科卒業。都市銀行、専業主婦、百貨店販売、証券会社などキャリア模索を経て28歳のとき起業。大手企業や金融機関に向けた人材育成、販売コンサルティングなどを手がけるなか、働く20~30代女性にセグメントしたビジネス人材養成スクールを設立。彼女のセミナーを受講するには半年待ちと言われるほどの人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へロム

46
再読ですが、前に読んだ時よりもこの本の内容が、すんなりと受け入れることができました。人生うまくやっていくためには、人間関係が全てだといっても過言ではありません。そのために必要なコミュニケーションについてこの本には、役に立つ知識が凝縮されています。コンパクトな本なので何回も読んで、あとは実践あるのみ。人間関係を良くしたい人、つまりすべての人にオススメです。2015/10/03

Take@磨穿鉄靴

38
図書館本。今年初のハズレ。7つの習慣のコヴィー先生のいうところの典型的な小手先だけの自己啓発本。もちろん得るものが全くないとは言わないけれど根本的に「個人の成功」に重きが置かれているのでこの内容なら7つの習慣の1から3までをじっくり読んだ方が有益だと「私」は考える。そういえば何が15なのかも意識しないうちに終わっていた。隙間が多く文字も中身もアッサリ薄味で30分もあれば終わってしまう。この本読んだ人で15の習慣覚えてる人っているのかな?この本が100冊束になっても「7つの習慣」1冊に及ばない★★☆☆☆2023/01/06

かいてぃ〜

24
1時間もあれば読めます。書いてあることは平易だけど、本質というのはシンプルなのかなと思います。結局『人は自分にしか興味が無い』だから、「聞き役に徹する」「相手のことを話題にする」「とにかく同意する」「相手の求めているものを探す」「名前を読んで、感謝を言葉にする」等が大切になるのですね。まずは「ありがとう」だけではなく、「◯◯さん、ありがとう」とサラッと言える習慣を作ろう。2018/03/24

lovemys

10
読んでビックリした(汗)なんだ、コレは(汗)セールスマニュアルかと思ったら、著者はセールス・オブ・ザ・イヤーをとった方なのね。物を売るためのセールストークのHow toだと思えばあり得る本。大体、原題が「skill with people」なのに、変な邦題を付けるからいけないな。あービックリした!2021/04/05

福井挙

9
知ってる、分かってるではなく、実践できているかを確認するために読み返している本です。 読み返して、これは何%くらい実践できているか、自己評価しています。 この本は難しいことは書いておらず、人間関係の基礎基本が書いてあります。 基礎基本は、簡単なことではなく大事なこと。 自分自身が初心に変えるためにも定期的に読んでいきます。2021/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1509
  • ご注意事項

最近チェックした商品