こころのチキンスープ〈7〉―夢中になれるものありますか?

こころのチキンスープ〈7〉―夢中になれるものありますか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478731475
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

出版社内容情報

『こころのチキンスープ』シリーズ第7弾。「自分を好きになること」,「人を信じること」の大切さを教えてくれるストーリー

内容説明

第1章 愛が人をつなぐ;第2章 ほめて伸ばそう;第3章 サービスを考える;第4章 夢だからこそ;第5章 新しく生きよう;第6章 すべては勇気から;第7章 思いを新たに

目次

98.3.5

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hiroyuki Fujiwara

3
心の深いところに温もりを残すエピソード満載。「ほほ笑みを探して」にある幸せになる3つのこと。愛する相手がいること。することがあること。楽しみにして待つものがあること。ある老人には待つものがない。待つのを"笑い"に決めてからはユーモアのある素敵な人生に。「ジェリーの生き方」には毎朝、自身へ問いかけるのは”機嫌よくしているか、不機嫌でいるか”「キャプテンの仕事」では黒人初のメジャーリーガーの話、エラーしたロビンソンは球場全体からのブーイング。その時キャプテンが肩に手を回す行為は彼を変えた。2019/12/04

offsprin10

1
仕事には独創性が活かせるものもあれば、自己が埋没しひたすら正確にコツコツとやっていかなくてはいけない仕事もある。必ずしも前者がいいというわけでもない。どちらの仕事についたとしても大事なのはそこに楽しさを見出す力なのだ。そして楽しさとは人と人の心の触れ合いがあった時にふと感じることが多い。それは意識的にすることではなく、ありままの愛のある行動する時に感じることなんだ教えてれる短編集。2012/03/20

pikkoro

0
よい2012/03/31

みい⇔みさまる@この世の悪であれ

0
◎…元気の出る作品集です。2009/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/67633
  • ご注意事項

最近チェックした商品