帰りたくなる家―家づくり忘れてはいけない大事なこと

個数:

帰りたくなる家―家づくり忘れてはいけない大事なこと

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478680162
  • NDC分類 527
  • Cコード C0052

出版社内容情報

地元密着型の家づくりのプロが、「家づくりは町づくり」という視点で立て主の立場にたってキメの細かいアドバイスをする。

内容説明

常磐線の沿線に田園調布や成城学園に匹敵するような街づくりをしよう。帰りたくなる家を集合させ、帰りたくなる街、住み続けたくなる街を皆でつくろう。21世紀はその時だという著者の経営哲学、メッセージが、この本には込められています。理想に燃えた不動産経営者の話。

目次

第1章 家づくりは地域のもの(「帰りたくなる家」を建てたい;家をつくる職人さんの気持ち;「わが町」をもっと知ろう)
第2章 この町・この家・この家族(親子そろって打ち合わせに参加。「子供たちとともに育つ家」を建てた石垣さん;住んでいる家を売って買い替えたい。ご苦労の末に新居を手に入れた佐藤さん;土地や家を生かすこと。その素晴らしさを教えてくれた鶴岡さん ほか)
第3章 わが家の土地を手に入れる(土地を探す;土地の利用規制;地盤は大丈夫?)
第4章 家族を包む家を建てる(信頼関係を築ける会社を選ぶ;家づくりの予算;どんな家を建てるか ほか)

著者等紹介

金光容徳[カネミツヨウトク]
早稲田ハウス(株)社長。1951年、千葉県山武郡横芝町生まれ。県立匝瑳高校、早稲田大学卒業。金融機関、不動産会社勤務を経て1977年、早稲田ハウス(株)を設立。松戸市の地元で、車での移動時間30分以内を事業テリトリーに絞り、徹底した地域密着型の家づくりを実践。アフターケアにも力を入れている。地域の職人とのネットワークづくりや、町づくりにも意欲的。松戸東ロータリークラブ所属、特定非営利活動法人日本を美しくする会ネットワーク理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品