30分完全マスター クレーム対応ここがポイント!―お客さまの苦情をズバリ解決する50の心得

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478560396
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C2063

出版社内容情報

つい、クレームの火に油を注いでいませんか? クレームをトラブルに発展させないクレーム対応のポイントをわかりやすく解説。

内容説明

中小企業で1日5、6件。大企業ともなれば1日で500件を超える問い合わせ、クレームの電話が入る。年間で13万2000件…。たった一人の「顧客の声」が集積された結果は、膨大な「クレームの大合唱」になる。企業を代表してお客さまとの窓口になる担当者や「お客さま相談室」の役割や機能をやさしくに解説し、「クレームをトラブルに発展させない」ためのノウハウをすべて公開。

目次

第1章 顧客が服を立てている
第2章 問い合わせは、不満表面の第一歩だ
第3章 顧客はすばやい対応を望んでいる
第4章 お客さま相談室の最大の使命
第5章 クレームは大切な「宝の山」である
第6章 顧客の代弁者になろう
第7章 “使える”実践的マニュアルを作ろう!
終章 25の顧客対応ここがポイント!

著者等紹介

武田哲男[タケダテツオ]
顧客・サービス研究所、(株)武田マネジメントシステムス代表取締役。立教大学経済学部卒。服部時計店(現・セイコー)入社。(株)和光勤務。同社退職後、中小企業の役員を経て独立。「業績=顧客の支持率」を実現する顧客満足マネジメントのコンサルティングに力を注ぐ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

RYU

2
顧客サービスのコンサルタントによるクレーム対応の心得。まず傾聴の姿勢が大前提。お客さま相談室はサービスマインドの発信基地でなくてはならず、必要に応じ、適切なアウトソーシングをすべき。第一声は爽やかで明るく、活き活きした感じで、3秒以内に顧客の状態を察知する。2013/11/24

Humbaba

2
クレームをくれる客というのは、不満を持った客の中の数%に過ぎない。だからこそ、その言葉というのはただの一例として処理するのではなく、もっと大きな問題として考える必用がある。上手くクレームに対応することができれば、熱心なファンを獲得することにもつながる。2013/10/25

yzw

0
要点のおさらいに有効2010/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/632912
  • ご注意事項

最近チェックした商品