内容説明
なぜ、企業のメッセージは顧客に届かないのか?ヒット商品を生む秘訣、企業イメージ向上のカギは「コミュニケーション戦略」にある。
目次
序章 「影響力」は戦略的に創り出せる
第1章 「キーメッセージ」を生み出せ
第2章 「第3の存在」を巻き込め
第3章 「相手の興味」にブリッジングせよ
第4章 「主役の世界」を構築せよ
第5章 「眠れる情報」をストーリー化せよ
第6章 その商品が解決する「問題」を広めよ
第7章 見えないサービスは「評判」を流通させよ
終章 「内の世界」にメッセージを伝えよ
著者等紹介
玉木剛[タマキツヨシ]
コミュニケーションデザイン代表。大阪府生まれ。同志社大学文学部英文学科卒業。在学中より取材・執筆活動を開始するとともに、ベンチャー企業の設立に参画。広報・宣伝戦略のプランナーとして活躍後、週刊誌やビジネス誌に執筆・連載するほか、出版・テレビ番組・イベントなどのプランニングおよびプロデュースなどを手がける。2003年、中堅・中小企業や個人プロフェッショナルに広報から制作・編集までをワンストップで提供する会社、コミュニケーションデザインを設立。明治大学情報コミュニケーション学部で非常勤講師を務めるほか、情報コミュニケーション学会の特別研究員となる
本田哲也[ホンダテツヤ]
フライシュマンヒラードジャパン代表。大手メーカーの海外事業部を経て、米オムニコムグループに属する世界最大規模のコミュニケーションコンサルティング会社、フライシュマンヒラードの日本法人に入社。2002年より、同社マネージングスーパーバイザー。主に国内外の大手メーカーなどを対象に、企業広報戦略、マーケティングPR、社会啓発プログラムの策定・実施、コンサルティングに従事。フライシュマンヒラードジャパンは、世界35ヵ国にグローバルなPR拠点をもつコミュニケーションコンサルティング会社「フライシュマンヒラード」の日本法人。企業広報や商品広報をはじめ、人事コンサルティング、M&A支援、投資家向け情報配信、新技術の事業化支援などのトータルコンサルティングサービスを提供している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。