経営品質向上プログラム―いかにして勝てる組織をつくるか

電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

経営品質向上プログラム―いかにして勝てる組織をつくるか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478374290
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報

8つの基準で点検。シンプルでわかりやすい、経営品質向上プログラムによる「儲かる会社」「勝てる組織」づくりの要諦。

内容説明

いま競争は製品の品質から経営品質の競争へ。顧客視点から自社の経営をチェック、問題解決のPDCAサイクルを回して経営品質を高め、競争に勝てる組織をつくる。

目次

第1章 儲かる経営はどこが違うか(モノの品質から経営の品質へ;儲かる経営の仕組みづくり ほか)
第2章 PDCA管理が経営を革新する(組織の変革能力を高める;「視点の転換」サイクルを回す ほか)
第3章 儲ける仕組みづくりの「八つの基準」(経営全体の「フレームワーク」を理解する;自社の姿を明確にし、経営革新度を評価する ほか)
第4章 「スピード」と「ソリューション」による顧客満足経営の実践(キヤノンの模範ディーラーを目指して;自立経営を目指して ほか)
第5章 いかにして勝者の組織をつくるか(組織の力を結集する;顧客・市場を優先する組織をつくる ほか)

著者等紹介

加護野忠男[カゴノタダオ]
1947年生まれ。70年神戸大学経営学部卒業。75年同大学院博士課程修了、79年助教授、88年教授に就任。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授。国内のみならず海外有力企業のトップマネジメント研修プログラムの講師等としても活躍中。日本経営品質賞委員会判定委員。関西経営品質協議会企画実践委員長。ひょうご経営革新賞推進委員会委員長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

1
同じ仕事を繰り返していれば、例えそれが最善ではなくてもまるで最適であるかのように感じるようになる。そのため、変化することそれ自体がマイナスのように捉えられてしまう。しかし、目的を持って、かつそれがしっかりと説明出来れば、多くの人間はわかってくれる。2013/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2082995
  • ご注意事項

最近チェックした商品