- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tomotaka Nakamura
1
特に「MBO失敗の本質」は身につまされる。人は論理のみによって動くものではない。だが、人を説得するのにトンリは必要。さてどうすれば良いか?2018/05/05
Babel
1
中間管理職以上の役職者は頭に入れておくべき内容ではないでしょうか。いきなり全ては頭に入りませんでしたので、数年に1回は目を通すべきだと思いました。2018/03/24
にむけん
1
さまざまな動機づけの理論を載せた本。広く知識を得るのに役立つ。良書。2013/04/13
maikajasper
1
☆読み易く、かつ内容のある動機付け理論。KIの時には役立ちそう。読み返す価値はある本。2005/06/26
えい
0
自分を管理するうえでのヒントが得られたらと思い読みました。 モチベーションを感じる部分は、人からの期待や役割への責任、権力、報酬、成長など人によって様々あり、その対象が自分にとってどのような位置づけであるかによっても変わると感じました。 自分に置き換えると、仕事であれば期待や責任、スポーツや勉強であれば成長がモチベーションに繋がっているように感じます。 組織における管理のうえでも気付きがあり、また自分の内面を俯瞰して考える機会にもなると思います。2019/08/01