クマのプーさんと学ぶ問題解決―プーとコブタと仲間たちが、問題解決の方法を探求するお話 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 241p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478350508
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

どのようなステップで問題を認識し、解決していくのか。プーさんとともにその方法を探ってゆく。

内容説明

この本は、おなじみプーと仲間たちの冒険物語をとりあげ、ステップを踏んで問題を認識し、分析、解明する、SOLVE式問題解決法について、ていねいに教えてくれます。この解決法は、トラーを高い木のてっぺんから救うにはどうすればいいのかという簡単な問題から、個人的問題や、複雑なビジネスや社会の問題の解決まで、幅広く応用できるものです。

目次

1 SOLVE式
2 認識
3 対峙
4 選択
5 定義
6 探求
7 設計
8 実行
9 プーのお手本
10 エピローグ

著者等紹介

アレン,ロジャー・E.[アレン,ロジャーE.][Allen,Roger E.]
経営コンサルティング会社「アレン・アソシエイツ」を主宰し、行政機関、コンピュータ、金融、プラスチック、織物製品、木材製品などさまざまな業界の組織をクライアントにしている。現在、ワシントン州ピュージェット湾地区に暮らす

アレン,スティーヴン・D.[アレン,スティーヴンD.][Allen,Stephen D.]
経営コンサルティング会社「アレン・アソシエイツ」を主宰し、行政機関、コンピュータ、金融、プラスチック、織物製品、木材製品などさまざまな業界の組織をクライアントにしている。現在、ワシントン州ピュージェット湾地区に暮らす

新田義則[ニッタヨシノリ]
東京家政学院大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

3
問題を解決するためには、まずその問題のことをよく認識することが重要である。一面だけを見たとしても、それだけでは解が見つからない事が多い。多面的に見て、制約条件を明らかにすることでその問題に適した解法を見つけることが可能になる。視点を増やすためにも、他の人の意見は否定せず、仕えるところをつなぎ合わせるようにしたほうが良い。2013/11/25

TK

0
プーさんの話を使うことで却って解りにくくなっているぞ。2006/05/04

ササキマコト

0
http://i-3-i.seesaa.net/article/131735941.html2009/11/01

ゆき

0
プーさんがんばってる!どんどん吸収して「もんだいかいけつ」をしていくところがすごい。原作のイラストなのでとてもかわいい。2008/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/79035
  • ご注意事項

最近チェックした商品