個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

金利が上がっても、住宅ローンは「変動」で借りなさい―1時間でわかる「新時代のお金の常識」

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年11月02日 16時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478120316
  • NDC分類 338.74
  • Cコード C0033

出版社内容情報

マイナス金利解除にあわせて発売される住宅ローン解説書の決定版。金利や投資を含めた新時代のマネーリテラシーが身につく1冊

内容説明

住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」の運営者だから書けた住宅ローンの最適解!これから借りる人だけでなく、すでに借りている人が読んでも安心とお得が手に入る、住宅ローン「戦略」を解説した決定版。

目次

第1章 新時代のお金の常識
第2章 住宅ローンは実は借りると儲かる
第3章 住宅ローンの一番お得な借り方・返し方
第4章 金利の仕組みと将来の見通し
第5章 金利が上がっても、住宅ローンは「変動が有利」といえるわけ
第6章 ローン返済中なら一度は考えるべき「借り換え」とは?
第7章 これだけは知っておきたい!住宅ローンのよくある疑問を解決
第8章 どの銀行がおすすめ?

著者等紹介

塩澤崇[シオザワタカシ]
株式会社MFS取締役COO。2006年、東京大学大学院情報理工学系研究科修了(専攻:数理情報学)。同年よりモルガン・スタンレー証券株式会社にて住宅ローン証券化ビジネスを推進。2009年、ボストンコンサルティンググループに入社し、金融機関向けの戦略コンサルティングに従事。2015年9月より、住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を運営する株式会社MFSの取締役COOとして金融機関提携・オペレーション・事業提携・広報を管掌。YouTube、X(旧Twitter)での明快な解説が注目を集め、全国紙でのコメント掲載やTVへの出演実績も多数。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Sumiyuki

6
人生において支払う住宅費用は概ねきまっており、その中で掛け捨ての賃貸に使うか、積み立ての住宅ローンに使うのか。住宅ローンほど低い金利で借金はできないので、頭金や繰上げ返済するよりも、資産運用に回した方がお得。住宅ローンの金利は最初の10年で半分を支払う。懸念点はスタグフレーション時の金利上昇かな。団信、住宅ローン減税、元利均等払い。@バブル並の好景気が来ない限り、金利が多少上がったとしても固定金利よりも変動金利が有利2025/01/18

なむあみだぶつ

5
面白かった。賃貸と持ち家で育ってきたので、将来的にどちらを選ぶべきか、本書を読む限りでは持ち家に魅力が詰まっているなと感じる。今後のためにも良い勉強になったと思う。2025/09/28

タスタローン

1
分かりやすく、また筆者のスタンスに同意できた。 住宅ローンを考えている人、すでに借りている人にもオススメ。読んでよかった。2025/03/10

シュウヘイ

1
変動か固定か?答えは誰にもわからない 変動は一種の賭けとは思えてきた2025/02/25

伝書鳩

1
星2つ。家を購入する際に最初に直面する「住宅ローン」の課題について分かりやすく解説している。「変動金利での借り入れ」「35年ローンの活用」「余裕資金での運用」「繰り上げ返済の禁止」「住宅ローン減税の有効活用」「団体信用生命保険の種類の選び方」、短期プライムレートに連動する銀行を選ぶ重要性や、若いうちに家を購入する利点についても触れられており、実践的な知識が詰まっている。 住宅購入に関する様々な疑問や不安を解消し、将来の資産形成を考える上で大いに役立つ。2024/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21879899
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品