出版社内容情報
1食約200円1週間1500円!少ない調味料・食材・手順で、料理ビギナーも絶対失敗しない!厳選レシピ80
内容説明
ひとり暮らしの学生、新社会人、単身赴任…。自炊ビギナー必携!最小限の調味料・食材・手順でできる新定番レシピ88品。お得な買い物のコツから無駄&無理のない楽ウマ自炊の続け方まで!
目次
Prelesson 週1500円で毎日おいしい 自炊を始める準備(あると便利な調理器具&グッズ;100円ショップでも買える揃えておきたい調味料 ほか)
Lesson1 最強の組み合わせ!2つの食材だけで料理を作る!(鶏むね×玉ねぎ;卵×ハム ほか)
Lesson2 1週間1500円 楽ウマ自炊を続けてみよう(日曜日;月曜日 ほか)
Lesson3 1食200円台以下で 人が来た日の映えごはん(ベーコンと卵のシンプルな旨み 全卵で作る濃厚カルボナーラ;とろ~りチーズとソースが絶妙 チーズインハンバーグ ほか)
著者等紹介
井上かなえ[イノウエカナエ]
料理家。2005年にスタートした3人の子どもたちとのリアルな日常と日々のごはんを綴ったブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」はライブドアブログで2018年に殿堂入りし、レジェンドブログに。簡単な手順で確実においしくできるレシピが人気で、東京・神戸での料理教室開催、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mayu
50
ブログを拝見してた頃は長女のなーさんは、小学生だったかな。今年社会人になり、ひとり暮らしを始めることになったようだ。そんな彼女のためのような本。なのだが、改めて読むと忘れかけてたことに気付かされる。【最強の組み合わせ】鶏むね☓玉ねぎでは、クリーム煮、ごまナムル、治部煮、チキン南蛮のレシピがある。この組み合わせであと何ができる?と考えてみるのも良いし、他の材料を入れてみるのも良い。母親としては、楽しんで料理してもらいたいし、しっかり食事をして健やかでいて欲しいのだ。 2023/10/14
スリカータ
18
お気に入りの「てんきち母ちゃん」シリーズの新刊なので、手に取った。新社会人向けの低予算レシピ。買い置きの食材を想定しているので、同じ食材が続き、親と子世帯にはちょっと取り入れ難い。しかしながら家にある調味料で作られるレシピなので、試しにどれか作ってみようと思う。2023/03/16
せっかちーぬ
4
帰省中の子供と一読。あれ?しばらく同じ食材のページが続いてる。味付け変えるだけで、雰囲気だいぶ違うね。定番食材と調味料一通りで、いろんなご飯が楽しめるよ。と、貧乏学生と話題共有しました。自炊がんばれ。私も頑張るよ。2024/06/28
もちこ
4
これから一人暮らしをする人には参考になると思う。家族に毎日作っている立場からすると、同じ材料の献立続くと飽きそうなのと、少量だからおいしいレシピが多いので積極的に取り入れられるレシピは少ない印象。新社会人で初めて一人暮らしを始めると、仕事も家事も初体験で本当に大変だと思うので、こういう視点の本が増えて欲しいなあ。2023/03/08
コリー
1
材料2つでチャチャっと作るくらいでいい。毎日だもの。しばらくこのスタイルでいこうと思いながら読了。味噌汁とか汁物をレンジでという発想はなかったなぁ。やってみよう。2023/08/28