こうやって、言葉が組織を変えていく。―全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり

こうやって、言葉が組織を変えていく。―全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月27日 19時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478116487
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

出版社内容情報

リーダーは、「判断基準」を言語化せよ。



チームから、「やらされ仕事」が消えていく。



理念実現コンサルタントの税理士が教える、メンバー全員が成果に向けて自ら動き出す「すごい理念」の作り方、浸透・実践のさせ方の全て。

内容説明

リーダーは、「判断基準」を言語化せよ。チームから「やらされ仕事」が消えていく。小さな成果がどんどん生まれる。

目次

プロローグ 理念は「成果」に直結する。
はじめに リーダーは「判断基準」を言語化せよ
第1章 「理念」は組織改革の最先端
第2章 「浸透・実践」を前提にした理念の作り方
第3章 理念はこうして「実践」する
第4章 理念を「現場」で生かす方法
第5章 学生が作った理念―理念の「教育的効果」について

著者等紹介

生岡直人[イクオカナオト]
1983年大阪生まれ。関西大学社会学部社会学科卒。パートナリング株式会社代表取締役。税理士。一般社団法人リネジツ代表理事。株式会社ファイブアローズ代表取締役。上場企業に就職するも半年で退社し、インターネット回線の代理店として起業。会計と人材マネジメントの知識が乏しく事業拡大に失敗し2年半で断念。25歳、アルバイトをしながら簿記3級から勉強を始め、27歳で税理士法人に就職。29歳、管理職として働きながら、税務・財務を中経営支援だけでなく企業の成果に直結するサポートをしたいと感じ、成果につながる行動の源泉となる理念の策定・浸透のコンサルティングに取り組み始める。32歳、独立しパートナリング株式会社を設立。理念浸透を土とした組織育成を行い、設立以来黒字経営を続ける。34歳、自らの理念実現コンサルティングのノウハウを伝える講座を開講。36歳、その受講生を中心とした組織「ー般社団法人リネジツ」を立ち上げ、理念の浸透・実現に関する研究を行う。2020年から大学・公立高校で教職員と学生に向けた理念教育を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クリアウォーター

2
★★★★☆本書は、7年間で100社以上の経営を支援してきた著者の経験を踏まえ、理念策定・浸透・実践のすべてのプロセスについて余すことなく伝えている。 そのため、中心的な読者として想定しているのは社長やチームリーダーとなる。「理念」は誰かが密室で作るモノではなく、組織のメンバー全員で作る言葉である。 そして、組織全体の「すべての行動の判断軸」となり、「成果」に直結する力を持っている。そんな「理念」の作り方を本書では教えてくれる。最も心に残ったものは、理念を時間軸で考える部分である。早速、色々と試していく。2023/10/17

Takateru Imazu

1
こうやって、言葉が組織を変えていく。 全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方 著:生岡 直人 組織全体の「すべての行動の判断軸」となり、「成果」に直結する力を持つ言葉こそが、理念である。 成果を継続的に生み出し続けるには、経営数字や経営計画だけでなく、それらを自分事としてとらえ、自ら行動を起こす源泉としての、そして行動の判断基準としての「理念の言語化」が不可欠である。 本書は以下の5章から成る。 ①「理念」は組織改革の最先端 ②「浸透・実践」を前提におした理念の作り方 ③理念はこうし2023/07/12

LPC_コニ

0
仕事でビジョンについて触れる機会が多いので、自己点検のつもりで手に取った。個人コンサル(と、思われる)らしく、実践的な、生々しい、泥臭いアプローチと事例が惜しみなく開示されていた。外資系コンサルのようなスマートさはないかもしれないが、響く言葉がいくつかあって有用だと思った。2023/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21016551
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品