個数:
電子版価格
¥1,881
  • 電子版あり

Science Fictions―あなたが知らない科学の真実

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年10月08日 14時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 448p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478113400
  • NDC分類 407
  • Cコード C0040

出版社内容情報

著名な科学実験やベストセラーの間違いを紹介し、 科学における不正・怠慢・バイアス・誇張が生じるしくみを解説する真実の書。

内容説明

科学における不正・怠慢・バイアス・誇張が起きる仕組みを多数の実例とともに解説。「科学的エビデンス」の裏側に迫る!

目次

第1部 「あるべき」と「ある」(科学の仕組み;再現性の危機)
第2部 欠陥と瑕疵(詐欺;バイアス;過失;誇張)
第3部 原因と対処法(逆インセンティブ;科学を修正する)
付録 科学論文の読み方

著者等紹介

リッチー,スチュアート[リッチー,スチュアート] [Ritchie,Stuart]
心理学者。キングス・カレッジ・ロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所の講師。2015年に科学的心理学会(アメリカ)の「期待の星(ライジング・スター)」賞を受賞。『タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ワイアード』などに数多く寄稿し、BBCラジオなどの出演もある

矢羽野薫[ヤハノカオル]
翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

127
「科学は信用できない」とコロナワクチン接種を拒んだ親戚知人は何人もいるが、彼らの主張も当然と思える科学者の失敗や誇張、詐欺や偽造など悪行の数々が列挙されていく。純粋なミスによる論文撤回はまだしも、名声や金儲け目的のデータ改ざんや画像操作は日常茶飯という。思うような結果が出ないと中途で分析方法を変えたり、基本データの正確性を確認しないなど研究者としての倫理のない学者も珍しくない。そんな不正にノーベル賞選考機関も加担していたとなると、何をかいわんやだ。科学の信頼を自ら突き崩す科学者は何のために生きているのか。2024/07/06

SGM

22
「それってあなたの感想ですよね?」のブームで根拠をもとに語ることの重要性が高まりつつあるがその根拠のひとつである論文の脆弱性を指摘する本書。「論文=科学的に証明された知見」という概念の人もいるかもしれないが大間違いで論文はスタートに過ぎないし専門家からすれば週刊誌レベルでパラパラ読むようなもの(エポックメイキングになるようなものは除くとして)。p値ハッキングや多重検定など有名な不正を事例を出しつつ紹介しているが初学者には難解だろうと思うところがしばしば。しかしリテラシーのために読んでおいて損はない。2024/03/08

zoe

19
Science Fictions (2020). 初めから世の中を欺くための文章を作成しているのは詐欺だとしても、レベルの高いとされる雑誌に最先端の誰も出したことが無い結果を示す競争は、科学を歪めることがある。実際に良い結果は多く拾われるが、悪い結果は見切られ深追いはされない。分布がファンネル状のプロットにならない。また結果を見て、検証したとされる範囲を変更するアウトカムスイッチング(鉄砲を撃ってできた穴の場所を的とする)。誤りが修正なく引用されていく事態。ネガティブデータもそのまま公開できることが大事。2024/03/10

Yoshi

19
科学におけるさまざまな課題を記した本。科学は「間違ってはいけない」ということではないと思う。不正はもちろん駄目だが、元々個人的な考え(哲学)を検証可能とするための方法論として発展してきたわけだから。科学が純粋な知の喜びから、資本主義に取り込まれてしまっているという話だと思う。商業雑誌は、退屈な記事では売れないわけで、売れるためには、「ほんまでっか」という記事を載せることになる。「売上」追求する企業と構造はなんら違いはない。科学に何を期待するかという問題でもある。2024/02/03

佐倉

12
科学の信頼性について論じる一冊。本書の前半ではプライミング効果やパワーポーズ、監獄実験などと言った心理学の再現性の問題、小保方晴子のSTAP細胞の捏造や”画期的な気管移植法”を捏造したことで3名の患者を死なせたマッキャリーニの例など、各化学分野の誤りを挙げていく。ではそれらはなぜ起こるのか?後半からは研究規模の問題やポジティブな研究結果しか予算を得られにくく論文も掲載されない現状、論文の引用回数が学者の評価軸となることで質の低く洗練されていない論文が出回るなどといった科学界の問題を指摘していく。2024/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21696911
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。