経営者・従業員・株主がみなで豊かになる三位一体の経営

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

経営者・従業員・株主がみなで豊かになる三位一体の経営

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 376p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478112250
  • NDC分類 335
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「投資家の思考と技術」が経営の次元を引き上げる。戦略コンサルタント出身でアジア・ベスト・ファンド賞の投資家が語る経営戦略。経営者だけでなく、従業員と株主も金銭的に報われ、アクティビストから身を守れる「みなが豊かになる経営」とは? あまたの経営者が耳を傾ける投資家の思索と提案。楠木建絶賛!

内容説明

収益性と企業価値を飛躍的に上げる秘訣は「投資家の思考と技術」にあった!

目次

なぜ経営に「厳選投資家の思考と技術」を取り込むべきなのか
第1部 「みなで豊かになる」メカニズム(「みなで豊かになる経営」の鉄則―複利;「みなで豊かになる」フェアウェイ―超過利潤)
第2部 事業を圧倒的な強さにする(まずは十分な利益率を確保する―事業経済性;「利回り」を作り、競合他社から守る―障壁;障壁づくりの必要条件―リスクとコストという「投下資本」;障壁づくりの十分条件―事業仮説)
第3部 全社を導く(リスクテイクに向けた体制をつくる―勝者の呪い1 集団意思決定;高い利回りを持続させるためのBSマネジメント―勝者の呪い2 平均回帰;「経営を攪乱するもの」から身を守る―アクティビズム)
最速で「みなで豊かになる」―三位一体の経営

著者等紹介

中神康議[ナカガミヤスノリ]
みさき投資株式会社代表取締役社長。慶應義塾大学経済学部卒業。カリフォルニア大学バークレー校経営学修士(MBA)。大学卒業直後から経営コンサルティング業界に入る。アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)、コーポレイトディレクション(CDI)のパートナーとして、20年弱にわたり幅広い業種の経営コンサルティングに取り組む。クライアントとともに優れた戦略を立案・実行することで企業価値が大きく向上し、結果として株価が上昇することを数多く経験。「働く株主」のコンセプトを考案し、2005年に投資助言会社を設立。2013年にみさき投資を設立し、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

koji

27
投資のバイブルとも言うべき書に出逢いました。投資家と経営者が、互恵的に企業価値の向上を目指していく時、投資家はどういう思考で経営者と対話していくべきか。私はその出発点から間違っていたようです。ずっと「あなたはどんな事業を営んでいるのですか」と質問することと思っていました。しかしそれでは経営者と同じ土俵にすぎず、互恵的にはなりません。投資家はまず「あなたの事業はどういったタイプの事業なのですか」と抽象化する質問から入るべきなのです。ここを起点に展開する本書のロジックは目から鱗の連続でした。繰り返し味読します2022/01/29

Hiroo Shimoda

15
戦略とは障壁。障壁を築くにはコストをかけるかリスクをとるか。単純明快かつ強烈な説明力。本書内で手詰型事業とされた産業でも工場投資を先行させ業界比では超過利潤を生み出した戦略もある。2021/06/18

モーモー

13
「働く株主」コンサルタント中神さんの経営手法。ROA→ROIC→ROEの順に見る資本生産性の理想的な関係等、わかりやすく解説がされていた。  経営にコンサルタントの視点をいれることは社内のぬるま湯から脱却するには必要。  何度か期間をおいてから読み返したいと思えた本でした2022/06/23

ほし

7
厳選した少数の企業に対し長期的に投資をする投資家…厳選投資家の目線から、企業が長期的な成長を遂げるための経営について語られた一冊。ROE≧ROIC≧ROA>WACCの状態を目指すべきだとし、そのためには事業経済性に基づいた戦略で高い利益率を確保したうえで、コストもしくはリスクを果敢にとることでの障壁を構築すべきだとしています。投下資本に対する利回りを重視するのは投資家らしいといえるかもしれませんが、そこに長期的目線が加わることで、投資家以外にも参考になる経営論となっているのではないでしょうか。2022/07/01

tkokon

7
【王道】投資家の視点で長期的にマーケットをアウトパフォームする会社はどういう会社か、そのような会社をどうやって作っていくべきなのか、その中であるべき経営と従業員の関係、経営と投資家の関係はどうあるべきか? 世の中こういう投資家が増えてくると、資本市場も健全化していく。もちろん、企業もそれに応えられるだけの規律とオープンさ(謙虚さ)と最高に対する想いの強さが求められる。2020/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16749447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。