絶対にかかりたくない人のためのウイルス入門―最新研究×イラスト図解で超わかりやすいウイルスのすべて

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

絶対にかかりたくない人のためのウイルス入門―最新研究×イラスト図解で超わかりやすいウイルスのすべて

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478111598
  • NDC分類 465.8
  • Cコード C0040

出版社内容情報

新型コロナウイルスが猛威を振るう今こそ知っておくべき知識を、最新の研究×イラスト図解でわかりやすく網羅的に解説した超入門

内容説明

大きさはノミの1万5000分の1で、石鹸で簡単に殺せる。どうしてこんなに小さいやつのせいで世界が一変してしまったのか?このガイドブックを読めばウイルス、中でも新型コロナウイルスのことが丸わかり。科学コミュニケーションの達人と気鋭のイラストレーターがタッグを組んで魅力的で楽しい旅にご案内。

目次

はじめに ウイルスの「謎」を探る旅へ
第1章 ウイルスっていったい何?―どうしてこんなちっぽけなものが僕らを困らせるの?
第2章 究極のハイジャック―ウイルスはどうやって僕らの細胞を乗っ取るの?
第3章 暴れ回るウイルス―どうやって僕らの身体を痛めつけるの?
第4章 出動せよ!免疫系!!―君の身体に備わっている宇宙一すごいシステムって?
第5章 目指すはパンデミック!ウイルスの周到な流行作戦―ウイルスはどうやって世界中に広まるの?
第6章 科学vsウイルス―手洗い、検査、ワクチン…先手を打ちつづけるには?
第7章 ウイルスはどこから来たの?―そしてどうして何度も復活するの?
第8章 この地球はウイルスの世界!?―悪いやつだけじゃないって本当?
第9章 いま、僕らがウイルスに学ぶべきこと―よくも悪くもウイルスと共存するには?

著者等紹介

マルティノガ,ベン[マルティノガ,ベン] [Martynoga,Ben]
生物学者でサイエンスライター。脳細胞の構造の研究に10年間取り組んでから、白衣をペンに持ち替えた。それ以来、最新テクノロジーから、野生の回復、ランニング、ストレス、創造性、微生物、科学史まで、ありとあらゆるテーマの文章を書いている。科学研究をできるだけわかりやすく正確に伝えることをつねに心がけながら、書籍や記事、ブログ、動画、ポッドキャストの制作と編集に携わっている。科学フェアや教室など至るところで、老若男女を相手に科学やその重要性について積極的に伝えている。『ガーディアン』『ニュー・ステーツマン』『i』『ファイナンシャル・タイムズ』など多くの新聞雑誌に寄稿している。イングランドの湖水地方で暮らす

アラン,ムース[アラン,ムース] [Allain,Moose]
アーティストでイラストレーター。イングランド南西部に暮らして仕事をしながら、しょっちゅうツイートしている(フォロワー数12.7万人)。子供たちが絵を描くきっかけをつくるために、ワークショップを開催し、線描や彩色についての本やオンラインガイドを制作している。つねに面白いプロジェクトに目を向けていて、ロックバンドのミュージックビデオの制作に参加したり、メキシコシティの美容室の壁面をデザインしたりもしている。イギリスの雑誌『プライベート・アイ』にマンガを連載中

水谷淳[ミズタニジュン]
翻訳者。主に科学や数学の一般向け解説書を扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

30
2020年にイギリスで緊急出版された一般向けのウィルス本です。ユーモアたっぷりで(英国テイスト)、中学生ぐらいから楽しめると思います。コロナと他のウィルスを比べる部分は大笑いしてたら小4もくいつきましたから。どんどん状況が変化しているコロナ禍ですが、適度に笑って、ストレスよりも免疫力をあげて乗り切っていきたいです。2021/04/28

いちろく

21
コロナウイルスの例も多数挙げながらウイルスに関して紹介した内容。ウイルスの基本的な情報から、増殖率の凄さ、感染経路をはじめ、確かにわかりやすい内容ではあった。ただし、今の時勢を狙ったような扇情的なタイトルをつけるのであれば、感染対策もシッカリと記載してほしかった。結局の所、手洗いや消毒をシッカリして、外出時は出来る限り人混みや感染対策をシッカリしていない場所を避ける等、これまでやってきた事を継続するだけだな、と。2021/04/04

チャー

14
コロナを身近に感じその仕組みを改めて詳しく知りたくなり手に取る。本書はウイルスの構造や感染の仕組みについて、図やイラストを多用しながらわかりやすく解説している。感染時に体内で起こる免疫反応についても説明されており興味深い。マスクはもとより消毒液や換気などいくつか基本的な予防法は知っていたが、手洗いの効能がその歴史とともに詳しく説明されている点など、改めて認識することも多く参考になった。変異や耐性を持つなど高速で進化するウイルスに対処するためには、基本的な予防意識を忘れず持ち心がけることが重要と感じた。2023/09/17

ロア

11
恐怖心を煽ってきてますね〜。間に受け過ぎず、一人ひとりが自分の頭で考えることが大切だと思います。風呂で溺れたり餅を喉に詰まらせて死ぬ数の方が多いんだよ。コロナは怖くない。自動車の方が怖いよ。2021/03/21

paluko

4
スタンスがすごくkurzgesagt(英語の科学解説YouTubeチャンネル)的。最後の「ウイルスは天気に似ている」という比喩が秀逸。「ウイルスに宣戦布告するというのは、天気に宣戦布告するようなものだ。台風や洪水や吹雪から身を守るには、あらゆる手を打たないといけない。それと同じように僕らは、1回1回の大流行やパンデミックを撃退して自分たちの身を守らなければならないし、守ることができるのだ」(170頁)。2021/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16836220
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品