元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いたこれからの投資の思考法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 09時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478106907
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

世界と時間を味方につけて身を守る「資産運用2.0」
お金の価値のとらえ方や、自分を成長させる投資術がわかる1冊

はじめに

第1章 時間と世界を味方につける資産運用とは?
第2章 なぜ日本の資産運用はガラパゴス化したのか
第3章 日本人が知らなかった“正しい”資産運用
第4章 5つの失敗から私が学んだ投資の鉄則
(コラム)七面鳥の罠:安定した高いリターンに安心してはいけない理由
第5章 人間の脳は資産運用に向いていない
コラム:スイスのプライベート・バンカーが明かした、富裕層の悩み事
第6章 テクノロジーが実現する豊かな未来
(コラム)人工知能(AI)が資産運用をしたら、株市市場は不安定になる?
第7章 お金から自由になったら何をしたいか

おわりに

柴山 和久[シバヤマ カズヒサ]
著・文・その他

内容説明

海外の機関投資家や富裕層にとってスタンダードな資産運用は「長期・積立・分散」。一般人には難しいその方法も、ロボアドバイザーを使えば、損を怖がる人間の脳に邪魔されることなく世界中の金融商品から最適なものを選び誰もが実践できるようになる―。国家公務員、留学、就職浪人、外資系コンサル、起業と自分の収入や資産もジェットコースターのようにアップダウンする中で考えたお金とのうまい付き合い方とは?

目次

第1章 5つの失敗から学んだ投資の鉄則
第2章 時間と世界を味方につける資産運用とは?
第3章 日本の資産運用はガラパゴス化している
第4章 日本人が知らなかった“正しい”資産運用
第5章 人間の脳は資産運用に向いていない
第6章 テクノロジーが実現する豊かな未来
第7章 お金から自由になったら何をしたいか

著者等紹介

柴山和久[シバヤマカズヒサ]
ウェルスナビ代表取締役CEO。次世代の金融インフラを日本に築きたいという思いから、2015年に起業し現職。2016年、世界水準の資産運用を自動化した「ウェルスナビ」をリリースした。2000年より9年間、日英の財務省で、予算、税制、金融、国際交渉に従事。2010年より5年間、マッキンゼーにおいて主に日米の金融プロジェクトに従事し、ウォール街に本拠を置く資産規模10兆円の機関投資家を1年半サポートした。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さだはる

35
投資というより資産運用。プレゼン力が凄かった。投資の上っ面を解りやすく述べ、私の前半への疑問、でもさ〜、けどさ〜の答えが見事に用意されていた。そして〝人間の脳は資産運用に向いてない、AIをあなたにプライベートバンカーに〟のどんでん返し。近い将来この本通り「昔は自分で資産運用していた時代があったらしいよ」なんて世間話しをする時代になるのかもしれない。2019/02/15

かおり

32
とてもわかりやすい思考法でした。私も同じ失敗をしたことがあるのでよけいに😅「人間の脳は資産運用に向いてない」けれど、それを理解しているので、今のところ「私は間違ってない」と確認。2019/05/15

ベランダ

31
ロボアドバイザーについて知りたかったので読んだ。まっとうなことが書いてあって安心した。長期・積立・分散は他の本でなんとなくわかってきたが、実践するときに勉強しても最適な投資信託なのか自信がなかったり、プラスマイナスでいちいち後悔したり、辞めたくなったり不安。年末に一部解約したりしていたのが、この本にある人間らしさ故だったとわかって、ああ損しないようにするのって普通に難しいんだなあ〜(私だけじゃなくてよかった)と思った。ロボがプライベートバンカーとして何をしてくれているのか?…がこの本で理解できてよかった。2019/02/13

Nobu A

23
備えあれば憂いなしと言うが、お金に関する悩みは尽きない。超低金利貯蓄の現代、少し勉強しようと思い、手に取った一冊。予想と反して感銘。2015年春にAI投資アドバイザー「ウェルスナビ」を創業した筆者が投資の社会的存在意義を平易な言葉で説く。投資後進国、日本の現状を海外と比較しながら「長期・積立・分散」を基本にした健全な資産運用方法を解説。とても勉強になった。エリート街道を歩いてきたように見える筆者の高尚な志で会社創設までの紆余曲折の人生が何よりも興味深い。無きに等しい貯蓄だが、魅力的な会社に任せてみたいな。2019/03/04

デビっちん

21
資産運用の王道は、「長期・積立・分散」と非常にシンプルですが、実践するのは難しいのです。なぜかと言うと、人は損失を気にしすぎる性質があり、そもそも投資には向いていないからです。プライベートバンカーが富裕層しか手助けできないのはキャパの問題でした。それを科学技術で解決し、一般人にも同様のサポート望んだのが、著者が開発したウェルスナビです。放ったらかし投資で資産を増やせれば、その分別のことにエネルギーを注げますね。2019/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13248623
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。