創始者たち―イーロン・マスク、ピーター・ティールと世界一のリスクテイカーたちの薄氷の伝説

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電書あり

創始者たち―イーロン・マスク、ピーター・ティールと世界一のリスクテイカーたちの薄氷の伝説

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年03月28日 23時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 656p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478106792
  • NDC分類 335.253
  • Cコード C0034

出版社内容情報

マスクとティールがたまたま隣人になった瞬間、世界を変える伝説が始まった。ペイパルの壮絶な実話物語。世界的ベストセラー。

内容説明

1999年、若き異端児マスクが始めた会社X.comと、天才ティール&レヴチンが始めたコンフィニティは、数奇にも、シリコンバレーのとあるオフィスで隣り合って入居していた。個性の強い精鋭集団は激しい衝突を繰り返すが、やがてペイパルという一つの会社に融合する。ペイパルは業界の強大な旧勢力や国家の規制と頭脳一つで戦いながら、斬新なイノベーションを次々と繰り出し、綱渡りのジャイアントキリングへと疾走していく。

目次

第1部:大胆不敵(ウクライナの天才―マックス・レヴチン、西に向かう;ビリオネア朝食クラブ―ピーター・ティールという男;「正しい問い」は何か?―イーロン・マスクの模索;ネット上で最もクールなURL―X.com誕生;ビーマーズ―コンフィニティ、活路を見出す;終わりだ―ユニバーシティ・アベニュー394番地にて;鬼気迫るイーロン―空想を現実にする方法)
第2部 孤立無援(「破産まっしぐら」の名案―カネをもらうより配ってしまえ;シリコンバレーの世紀の激戦―X.comとコンフィニティ、ぶつかる;狂気のクラッシュ―捨てるより速くカネが消えていく;ナットハウスのクーデター―新CEOビル・ハリスの苦難;1億ドルの賭け―有料化の危険なミッション;地獄のように働こう―波乱の「ペイパル2・0」プロジェクト;ハネムーンを狙え―イーロン・マスク追放)
第3部 強行突破(不正者イゴール、現る―ペイパルは数人の不正で倒産する;強制アップグレード―猛抗議に耐えきれるか?;ハッカーたちとのおかしな関係―オタクのスパイ大作戦;巨人との死闘―イーベイと果てしなく殴り合う;世界制覇―征服は戦略的に;すべてを吹き飛ばすテロ―逆風の中の「逆張り思考」;5時まで粘れ―IPOか強制終了か?;Tシャツ戦争―「最後の戦い」の勝者は?)
ペイパルディアスポラ―ペイパルとは何だったのか?
ペイパルマフィアの余波

著者等紹介

ソニ,ジミー[ソニ,ジミー] [Soni,Jimmy]
幼いころにインドからアメリカに移住。2014年、作家デビュー。2作目の『クロード・シャノン情報時代を発明した男』(共著、筑摩書房)で、英国数学史学会ノイマン賞、電気電子学会ミドルトン賞を受賞。3作目の本書は全米ベストセラーとなり、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ニューヨーカー、エコノミスト、フィナンシャル・タイムズなどメディアや読書界で絶賛され、大きな話題に。ニューヨークのブルックリンで、娘のヴェニスと暮らしている

櫻井祐子[サクライユウコ]
翻訳家。京都大学経済学部経済学科卒。大手都市銀行在籍中にオックスフォード大学大学院で経営学修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月をみるもの

15
なるほどマスクが twitter 改革にあんなに自信満々だった理由がやっとわかった。しかしまあ、PayPal 追い出されたおかげで、テスラと SpaceX があるわけなので、転んでもただではおきない男ではある>マスク。 なんとなくティールのほうにどこかに逝ってしまってる感を強く感じていたのだが、この本で描かれてる範囲ではわりと(というかすくなくともマスクよりは)常識人っぽい。もちろんティールも、めっちゃ頭よくてすごく負けず嫌いではあるものの、それは主な登場人物全員の性質だったりする (^^;) 2023/06/28

13
PayPal創業の物語。600ページ以上の大作だが、スピード感あふれる展開に一気読みしてしまった。大きく括ればビジネス関連の書籍であるにも関わらず、ドラマの24を何時間も連続で見たときのような感覚に陥った。突き抜けた才能が集い、ぶつかり合い、危機に陥りながらも何とか凌ぎ、大団円を迎える…24と異なるのは、これが実話だという事だ。読後、ある疑問が浮かんだ。これが「仕事」なのか?自分の知っている「仕事」とは密度もスピード感も切迫感もまるで違う。これがシリコンバレーなのだとすれば、日本企業は全く勝負にならない。2023/12/23

ossan12345

13
失敗を恐れず、成功率が低くても大きなことに仲間とともに敢えてぶつかっていく、失敗したらそこから学び、修正すればよい、というアメリカスタートアップ、アントレプレナーシップの醍醐味を体感できる。日本でも起業教育やVCの意義が語られるようになってきたが、遅きに失した感が否めない。「馬鹿なことやってるな」というところから世界をリードするところまで上り詰めるアメリカのダイナミズムに我々が追いつく日はなさそうだ。今もアルトマンがOpenAIを追い出されたと思いきやMicosoftに引き取られるなど…意味不明だが面白い2023/11/21

とりもり

4
これはすごいな。ペイパルの成功、そして初期メンバーのその後の成功から「ペイパルマフィア」は神格化されているが、決してそんな綺麗事ではないことがつまびらかに記録されている。メール決済という鉱脈を掘り当てたのはあくまで偶然だし、その意味で成功と失敗は紙一重。でも、その紙一重の確率を引き上げるためには、多大なる努力が必要なことを教えてくれる。コンフィニティとX.com、ペイパルとイーベイの2度にわたる消耗戦、そのどちらもが合併・買収という手段で解決されたことも示唆に富む。公式伝記よりこの一冊かと。★★★★★2023/09/30

tamakuma

3
日本とは働き方、考え方が大きく異なります。 今までの日本のやりかたを否定して、欧米、ベンチャーを礼賛しすぎるのは止めたほうが良いと思う。2024/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20890696
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。