月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電書あり

月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478105221
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報



永谷 研一[ナガヤ ケンイチ]
著・文・その他

内容説明

毎日、少しでも「できた!」と思うことがあれば、それだけは絶対に無視せずにメモする。そして、その中のいくつかを月1回、じっくり振り返り、行動を変える。これだけであなたは常に成長し、成果を出し続けられる好循環に入り、「ありたい姿」「目標」に最速で到達できるのです。行動変容の専門家が教える小さな成功習慣。

目次

1 成長への一歩を踏み出す 1日5分の「できたことメモ」(「反省」は振り返りではない;「心のフタ」を開けると成長できる;成果を出し続ける人は、ワクワクできる人 ほか)
2 月イチ10分 「できたこと」を振り返りなさい(月1回、心の中の自分と素直に向き合う;「できたこと」が生み出す計り知れない効果;「2つの思い込み」を取り除けば、あなたはぐんぐん成長できる ほか)
3 これで「やり抜く人」になれる!行動し続ける技術(取り組む課題がわかっても、行動できないのはなぜ?;とにかく小さなことから始めよう;行動は「タイミング」が命 ほか)
月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい―振り返りシート活用事例集

著者等紹介

永谷研一[ナガヤケンイチ]
株式会社ネットマン代表取締役社長。1966年静岡県沼津市生まれ。2001年より「携帯電話などモバイル端末を活用したアクティブラーニング」を手がけるICT利活用教育のパイオニア。行動変容を支援するITシステムを考案・開発し、日米で特許を取得。行動科学や認知心理学をベースに、これまで1万2000人以上の行動実践や内省のデータを検証・分析し、目標達成のための行動習慣化メソッド「PDCFAサイクル」を開発。三菱東京UFJ銀行や楽天、日立グループなど130社以上の人材育成プログラムに導入される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Bun-ichi Kawamoto

10
できたことを毎日メモして、月に一度メモを振り返る。そして行動を変える。2021/05/14

ダック

9
最近日記をつけるようになったので、日記に書くこととして参考になりました。 印象に残ったこと。 毎日できたことをメモし、月1回できたことを振り返る。そして自分なりのテーマを決めて、行動を改善していく。 人との相談で自分の思考を深める 緊急性と影響性の二軸のマトリクス 行動計画は具体的に 自分をいらっとさせる人は自分を成長させてくれる人2018/04/29

こじ

8
5/5 自分を定期的に褒めてあげましょう。 普通は定期的に反省(できなかったことや失敗を振り返って)をして同じことをしないような対策を立てる人が多いように感じています。しかし、反省は自分のできてなかったところを振り返る作業のため、どうしても気持ちがマイナスになってやる気がなくなってしまいます。 しかし、自分のよかったことを振り返るとやる気も上がるし、よかったことを継続するための方法を見つけることができるため、継続しやすいと思います。 ぜひ、自分を定期的にほめて成長を加速させてみてはいかがでしょうか?2019/07/14

ふい

5
なるほどと思うことはかなりあり、こうすれば成果は上がると思った。でもそれが出来ないから苦労してるんだけど…。副詞を使った何となくの目標だけは、やめようと思う。2020/04/21

Tomono Mitsuhiro

1
取り組むべき課題は 緊急性:リスクが大きくなる 影響度:目的に達する影響 期限+度合い →行動計画は習慣化しやすくタイミングを具体的に、 if:こうなったら、then:これを行う、 更にコバンザメのように、いつもの習慣にプラスする。 曖昧な言葉(熟語やカタカナ)や精神論に注意 →できる限り数字を使って表現する ・活性化→1日1人が、1つ挙手する ・気を配る→チェック表を活用する ・努力する→毎日3件面談の約束をとる 2020/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12761674
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品