「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―人を奮い立たせる50の言葉

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―人を奮い立たせる50の言葉

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年05月18日 09時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 15X15cm
  • 商品コード 9784478102282
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

リーダーが弱さをさらけ出すと 組織は強くなる。カリスマ性も非凡な才能もいらない。新任マネジャーに贈りたい50の言葉。

序文 コーチ・エィ社長 鈴木義幸
はじめに
レッスン1 まず行動を起こそう
レッスン2 仲間を探そう
レッスン3 ビジョンを見つけよう
レッスン4 信じてやり抜こう
レッスン5 仲間に尽くそう
レッスン6 仲間に任せよう
レッスン7 仲間の成長を喜ぼう
もっと詳しく知りたい人のために

?内容抜粋?
権力争いをしている会社の社員は お互いを相手に戦う。
目的や動機がある会社の社員は みんな一緒に戦う。

ビジョンを実現させたのは 思い描いた本人ではなく 共感して後に続いた人たちだ

自分に都合のいい完璧な仲間を見つけることを チャンスとは言わない。
お互いにとって完璧な人間関係を仲間と築き上げることこそ チャンスと言う。

私たちが勇気を出して自らの弱さをさらけだすと 同僚も同じようにリスクをとってみようという気持ちになるのだ。そうすれば やはり仲間たちが助けようと集まってくれる……。こうして 会社全体が生き生きと働きだす

私たちの人生の価値は 自分のために何をするかでは決まらない。
私たちの人生の価値は 他人のために何をするかで決まる

サイモン・シネック[サイモンシネック]
著・文・その他

イーサン・M・アルドリッジ[イーサンエムアルドリッジ]
イラスト

鈴木 義幸[スズキ ヨシユキ]
著・文・その他

こだま ともこ[コダマ トモコ]
著・文・その他

内容説明

誰かが勇気を出して自らの弱さをさらけだすと、周りの人たちも、自分もリスクをとってみようと奮い立つのだ。そうすれば、仲間たちが助けようと集まってくれる…。こうして、全体が生き生きと動きだす。国連、米軍、ディズニーなどで教えられてきたシネックの思想を、50の言葉と美しい絵でやさしく表現。世界一わかりやすいリーダーシップの本!NYタイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナルベストセラー!

目次

1 まず行動を起こそう
2 仲間を探そう
3 ビジョンを見つけよう
4 信じてやり抜こう
5 仲間に尽くそう
6 仲間に任せよう
7 仲間の成長を喜ぼう

著者等紹介

シネック,サイモン[シネック,サイモン] [Sinek,Simon]
組織コンサルタント。ランド・コーポレーション非常勤研究員。国連、アメリカ連邦議会、米陸海空軍、海兵隊、沿岸警備隊、ディズニー、アメリカン航空など多数の機関・企業で「人を奮い立たせる方法」を伝授する。TED動画「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」が4000万回以上再生され(世界3位)、47か国語に翻訳された。アメリカで100万部超えの『WHYから始めよ!』(日本経済新聞出版社)など著書多数

アルドリッジ,イーサン・M.[アルドリッジ,イーサンM.] [Aldridge,Ethan M.]
ニューヨーク在住のイラストレーター

鈴木義幸[スズキヨシユキ]
株式会社コーチ・エィ代表取締役社長/エグゼクティブコーチ。慶應義塾大学卒業、ミドルテネシー州立大学大学院修了。経営者へのエグゼクティブ・コーチングによるリーダー開発をベースに、企業の組織開発を手掛ける。著書多数

こだまともこ[コダマトモコ]
翻訳家。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

62
めっっっちゃ良い本でした!!グッサグサ来た!多分今のわたしにとても必要だったからだと思います。シンプルででも深くて読みやすく、たくさん文字が書いてある本が良い本、影響を与える本ではないんだなあということが分かります。後半の補足解説も短いけれど、本当に心に染み入って来ました。リーダーとは元来持っているカリスマ性ではない、もっと大切なことを教えてもらいました。ここにメモしておきたい言葉がたくさん。これから人生で何度も読み返すと思います。2019/05/30

MOCCO

7
前半は絵本、後半は解説になっている大人向け絵本のスタイルの本。分かりやすく、シンプルであるがゆえに、深い内容だと思う。まだまだ私では理解まで辿りつけないけれど、大事なことをシンプルに見ることができる本なので、とても参考になる。2019/08/31

白ねこ師匠

5
[★★/△]絵本という形式で語られるリーダー論。人から勧められて読了。読むのに時間はかからない。「リーダーとは周囲の人間を奮い立たせる立場」「考えてるだけじゃなくて行動せよ」という点が重要な主張だと理解したが、残念ながら個人的にそんなに刺さる言葉はなかった。2022/08/15

あやも

4
内容はほとんど絵本だけれど、だからこそどんな年代にも分かりやすい!リーダーの姿はもちろん、1人の人としてこうありたいと思える言葉の数々…『こうあるべきだ』などの説明口調ではないからこそ、心に響くものだった。2020/06/02

k sato

4
挿絵と短文で絵本のようだがリーダーシップを語っている。2時間で読み終えたが実践することは難しい。例えば"本当の力は自分の弱さを認める勇気から生まれる"という一節。自分の無知や失敗を素直に受け入れられるか?私は、頑固な性格で弱い者と思われたくないから、無気になることが多々ある。この心理は人を信頼していないからだ。嫌われる、馬鹿にされる...全て私の思い込みなんだ。周りに助けを求められたらどんなに楽だろう。まずは私が変わることだ。私が周りを助けることから始めよう。明日同僚に、何か手伝えるか?と声をかけよう。2019/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13443382
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。