出版社内容情報
いま注目度No1の起業家・佐藤航陽と言わずと知れた知の巨人・竹中平蔵が語るグローバル時代、日本人が必要なこととは!?
内容説明
世界と闘う日本人に必要な4つの武器とは?経済メディア「NewsPicks」で絶賛された、話題の起業家・佐藤航陽氏と竹中平蔵氏の知的トークバトル!「困難な時代を生き抜く上で大切なこと」が凝縮された珠玉の1冊!
目次
1 リーダーシップ
2 教養
3 テクノロジー
4 先見力
著者等紹介
佐藤航陽[サトウカツアキ]
経営者。1986年、福島県生まれ。早稲田大学法学部中退。大学在学中の2007年に株式会社メタップスを設立し、代表取締役社長に就任。2011年に人工知能を活用したアプリ収益化支援プラットフォーム「metaps」を開始。東京、シンガポール、香港、台湾、上海、サンフランシスコ、ソウル、ロンドンの世界8拠点で事業を展開。2014年より新しい金融プラットフォーム「SPIKE」を開始。2015年8月に東証マザーズに上場、これまで累計92億円の資金調達を実施
竹中平蔵[タケナカヘイゾウ]
博士(経済学)。1951年、和歌山県和歌山市生まれ。1973年、一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行。1981年、ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員。1982年、大蔵省財政金融研究室主任研究官。1987年、大阪大学経済学部助教授。1989年、ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(Institute of International Economics)客員フェロー。1990年、慶應義塾大学総合政策学部助教授。1998年、「経済戦略会議」(小渕首相諮問会議)メンバー。2001年、経済財政政策担当大臣。2002年、金融担当大臣・経済財政政策担当大臣。2004年、参議院議員当選。経済財政政策・郵政民営化担当大臣。2005年、総務大臣・郵政民営化担当大臣。2006年、慶應義塾大学教授グローバルセキュリティ研究所所長。2009年、パソナグループ取締役会長、2010年、慶應義塾大学総合政策学部教授。2013年、産業競争力会議メンバ-。2014年、国家戦略特別区域諮問会議メンバー。オリックス社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nicokiyo
Yoshihiro Yamamoto
やまと
すずきさん
k_jizo