- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
粟津 恭一郎[アワヅキョウイチロウ]
内容説明
日本で最も多く質問をし、思考を重ねてきたプロが教える本質的なテクニック。良い会話は、良い質問から始まる。
目次
第1章 質問はなぜ重要なのか?(「良い質問」とはなにか?;「良い質問」は人生を変える ほか)
第2章 質問は四つに分けられる(軽い質問(答えたい/気づきがない)
悪い質問(答えたくない/気づきがない) ほか)
第3章 「良い質問」をするコツ(言葉以外のメッセージをやりとりする;質問は流れに合わせてその場で考える ほか)
第4章 「良い質問」の作り方(一〇分でわかる個人の質問の傾向;「良い質問」を作るための基本戦略 ほか)
著者等紹介
粟津恭一郎[アワズキョウイチロウ]
株式会社コーチ・エィ取締役。中央大学大学院戦略経営研究科客員教授。国際コーチ連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ。一般財団法人生涯学習開発財団認定マスターコーチ。滋賀県大津市出身。ソニー株式会社にて人事、経営戦略等を担当。イギリス及びドイツに駐在。2004年に株式会社コーチ・エィ入社。主に大企業経営者、次期経営者を対象としたエグゼクティブコーチとして活躍。エグゼクティブコーチとしての活動時間、クライアント数は国内有数の実績を誇る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。