出版社内容情報
日本ではいま、65歳以上の高齢者人口が過去最高の約3,320万人。いまや「4人に1人が高齢者」という時代に、親の介護で離職の危機を迎えることは、決して他人事ではありません。リハビリ型デイサービスで寝たきりを予防し、将来の介護の負担を減らしましょう。
内容説明
家族誰もが幸せになれる介護を考える!リハビリが介護の負担を軽くする!
目次
第1章 「課長、明日から介護することになりました」
第2章 サラリーマンの介護地獄が始まった!
第3章 デイサービスの使い方を知っていますか?
第4章 介護で会社を辞めないで
第5章 介護はリハビリで9割変わる
第6章 リハビリでこんなに改善できるから介護が楽になる
第7章 認知症も寝たきりも予防できる
第8章 自宅でも簡単にできるリハビリ体操
第9章 高齢者が笑顔になれば日本が元気になる
著者等紹介
山下哲司[ヤマシタテツジ]
香川県高松市生まれ。広島県立広島商業高等学校、硬式野球部出身。中央大学商学部経営学科卒業。リハビリ型デイサービスであるリハプライドFC本部を主宰するリハコンテンツ(株)の代表取締役。2010年9月にリハビリ型デイサービス「リハプライド」を開業。現在は直営14店舗、フランチャイズ176店舗(開業済み114、開業準備中62店舗/2015年7月現在)のチェーン体制まで拡大中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価