変わり続ける―人生のリポジショニング戦略

電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

変わり続ける―人生のリポジショニング戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478061893
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

企業の寿命は30年、一方ビジネスパーソンの仕事人生は50年以上といわれる。会社に頼れない今、いくつになっても「個」として変化・成長し続ける人の考え方と動き方のコツを、70代後半の現在もグローバル企業の経営に携わり、自らも起業、さらには若手ベンチャーの支援なども行う出井伸之が伝授する。

内容説明

失敗や挫折も力になる。会社、人間関係、趣味、勉強、時間etc.今すべきこと。生涯現役の「個人」でいるための53のコツ。

目次

序章 人生は「岐路」の連続だ
第1章 「当たり前」は続かない―少しの勇気で一歩踏み出す
第2章 失敗は必ずするもの―耐える力と復元力を身につけよう
第3章 誰もやりたがらないほうを選ぶ―みんなが嫌がる役回りを引き受ける
第4章 人との距離感を保つ―フラットな人間関係が何よりも大事
第5章 「3つの時間」を確保しよう―人生を豊かにする「時間」のつくり方
終章 リポジションを成功させる4つの法則

著者等紹介

出井伸之[イデイノブユキ]
クオンタムリーブ株式会社代表取締役ファウンダー&CEO。1937年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、1960年ソニー入社。オーディオ事業部長、コンピュータ事業部長、ホームビデオ事業本部長などを歴任後、1989年取締役就任。1995年から2000年まで社長兼COOとして、2000年から2005年までは会長兼グループCEOとして、約10年にわたりSONY経営のトップを担った。2005年にソニー会長兼グループCEOを退任後、クオンタムリーブ株式会社を設立、現在に至る。他に、フリービット、レノボ・グループ、マネックス・グループの社外取締役や、清華大学アドバイザリーボードなども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

犬こ

20
日本の高度経済成長と共に、ソニーをあれだけ大きく世界的な企業へ成長させた一人である出井さんの今までの年表的な仕事推移と考え方指南。70歳後半でも変化し続け起業、すごい。はっとさせられる考えも幾太。2016/12/16

Francis

10
再読。最初に読んだきっかけは国際人権団体ヒューマンライツウォッチ日本代表土井香苗さんがFBで薦めていたから。そして最近出井さんが亡くなられた時も土井さんがコメントをされていた。彼女によると出井さんがHRWに資金を提供してくれたので日本支部が設立出来たとの事。出井さんは本当にすごいと思った。リポジショニング。配置転換を恐れない。失敗を恐れない。成功にしがみつかない。知ったかぶりをしない。興味のある本は買って積読しておく。趣味を広く持つ…など面白くて役に立ちそうな事が沢山書いてある。2022/12/11

Francis

8
元ソニー社長の著書。仕事観、人生観を語ったもの。40代後半に差し掛かった自分にとってもとても参考になる面白い本。リポジショニングと言う、環境をあえて変える生き方を実践してみたくなった。2016/04/19

まゆまゆ

8
人生のなかで何度も自分の置かれている環境を意識的に変えること=「リポジション」が、今後の人生を大きく変えていく。自分から飛び出す勇気、失敗を学び次に活かす力、他者との比較、そして自分の強みを自答しその価値を高める努力を。知らないことを知らないと言える姿勢を大切に。どんな新しい環境でも一から吸収することで自分が磨かれていく様子がエッセイとして伝わってくる。2016/03/08

645TJC

8
元ソニーのCEOが考える戦略的な人生論。腑に落ちない部分もあったが学びも多かった。変化を受け入れ、柔軟に対応し、自分を成長させる挑戦者だけが道を開く。日本を、産業を、変えるために志を立て腹をくくる。一歩づつ前に進む。全ての経験に意味が有る。物事のプラス面に焦点を当てる事で全ての事象が自分の成長に繋がる。自分の直感を優先させる。論理は後付けでいい。自分の価値は人と異なるところ。人と違う事こそ自分の価値。自分の好きな事を追求する。趣味は五感を刺激し直感を鍛える。自分の信じる道を進むべし。2015/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10125609
  • ご注意事項

最近チェックした商品