出版社内容情報
大西 稚恵[オオニシ チエ]
目次
1(高鐵&台鐵で行ける!必ず行くべき地方3大都市;台北から1時間。最新カルチャーが生まれる街 台中 ほか)
2(台湾をぐるりと一周、環島の旅へ出発!;西部幹線 縱貫線(基隆~高雄) ほか)
3(森林鉄道&台鐵支線沿線ガイド;鉄道に揺られて緑あふれる大自然を満喫 阿里山森林鐵路 ほか)
4(さあ、鉄道に乗ってみよう!;在来線―台湾鐵路 ほか)
5(旅の基本情報と使える北京語;トラベルインフォメーション ほか)
著者等紹介
大西稚恵[オオニシチエ]
編集プロダクション・株式会社トラベル・キッチンにて、「台北メトロさんぽ」、地球の歩き方MOOK「台湾ランキング&マル得テクニック!」など台湾ガイドの編集に1年を通して従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
11
現場・現物・現実情報が有用。 新竹駅舎の美しさ、彰化扇形車庫のカッコ良さ、多良駅展望台の時刻表のいい加減さ...とかが興味深いです。 台湾を鉄道で旅する時に必携です。 ディープな台湾を楽しめそう。2018/01/06
らっそ
8
現実逃避の読書。1日でまわれるプランが3つ載ってるので落ち着いたら行こうかなーとか思うけど、きっと行かない2018/01/28
noko
2
台湾の鉄道旅は楽しい。私はぐるっと一周はしたことがないけれど、西側はほぼ制覇。花蓮に行きたいと思いつつ、未だ行けてない。私一推しの町の鹿港が載ってて嬉しかった。台南の牛肉湯は我が子の好物で、肉の新鮮さがあるから出る味。阿村牛肉湯。台中の山河魯肉飯三層魯肉飯食べたい。花蓮の名物はワンタン、扁食と書く。ちょっと古い2017年の本なので、価格や営業については改めて調べる必要がある。この本のイラスト描いてる方、旅の指差し会話帳台湾のイラストも担当してた方ではないかしら?この本台湾の新幹線についての情報はほぼ無い。2025/06/18
かち
2
参考文献2018/02/14
中津ゆか
1
台南すごい面白そうだなぁ…わくわくする本だった。来年のGW行こうかな2018/10/19