ネット通販は「物流」が決め手!

個数:
  • ポイントキャンペーン

ネット通販は「物流」が決め手!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478028469
  • NDC分類 673.36
  • Cコード C0063

出版社内容情報

よくあるネット通販の失敗とトラブルから、巷で話題のオム二チャンネルにおける成功法までを分かりやすく解説します。分析と検証のビジネスである「ネット通販」。面倒くさい、儲からない――せっかくの事業を諦める前に、この本を手に取ってください。

内容説明

200社を超えるコンサル実績から語る成功のヒント!物流KPIでの経営改善、オムニチャネルまでネット通販“物流”におけるノウハウを解き明かす。ネット通販・ECショップ経営者必読!

目次

第1章 よくあるネット通販の失敗とトラブル(急速に拡大しつあるネット通販市場;ネット通販でよくある失敗例;ネット通販の分類 ほか)
第2章 ネット通販における物流の役割と重要性(ネット通販における物流の意義;ネット通販における「桶の理論」 ほか)
第3章 ネット通販におけるウェアハウジングの実像(ネット通販とウェアハウジング;入荷・検収;棚入れ ほか)
第4章 物流KPIによる経営の「見える化」(人気ショップがなぜ急に倒産するのか?;代表的な物流KPIとは? ほか)
第5章 「付加価値物流」による成功事例(物流の外注化でプロモーションを強化、4年で売上2倍に ほか)
第6章 ネット通販物流のこれから(ネット通販市場の将来予想;各方面で広がる新しい動き ほか)

著者等紹介

高山隆司[タカヤマリュウジ]
株式会社スクロール360取締役オムニチャネル戦略室長。1981年スクロール(旧ムトウ)入社後、34年にわたり通販ビジネスの実務を経験。2008年、通販企業をサポートするスクロール360設立に参画。以後、100社を超える通販企業の立ち上げや物流受託を統括。2014年からはオムニチャネル戦略室長として、他社のオムニチャネル戦略設計のコンサルティングに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

牧神の午後

5
最後の方は企業PRが目立ちすぎる嫌いはあれど、個人企業や部門でECを始めたばかりのスタートアップ〜売上10億位までの企業には非常に参考になるだろうなぁ。それ以上の規模の企業であれば、本書に書かれていることはある程度実践し、試行錯誤中ってところだろうし。個人的にオムニチャネルでの在庫管理は、顧客からは一元的に見えていて実は中では、が解だとおもっているので、著者の考えには必ずしも若干ですが賛同できなかったりもする。2015/08/09

はなひ堂

1
自社発送50件でそんな売り上げになるのか!なんでその数でそんなにピッキング時間がかかるのか!という違和感の理由は当方の商材が「安い軽い」の中古本だからだろう。平均単価3000円以上の商材を扱っている方ならば頷ける内容だったのではないかと想像しますが、物流の具体性とは金を借りる、倉庫を探す、人を集める等のノウハウの具体性だと思うので、頷ける以上の内容だったのかどうかは疑問ではあります。そこでアウトソーシングですよ!という解はありましたがw2015/08/22

Kotaro Yamazaki

0
ネットECの物流部分の戦略と構造のお話。 マーケティングの常識がないため、ところどころ理解が浅いが一旦一通り読了。 個人的にはやや深すぎてもう少し浅いレイヤーで入門的な物流について知りたかった。2019/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9350630
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品