出版社内容情報
よくあるネット通販の失敗とトラブルから、巷で話題のオム二チャンネルにおける成功法までを分かりやすく解説します。分析と検証のビジネスである「ネット通販」。面倒くさい、儲からない――せっかくの事業を諦める前に、この本を手に取ってください。
内容説明
200社を超えるコンサル実績から語る成功のヒント!物流KPIでの経営改善、オムニチャネルまでネット通販“物流”におけるノウハウを解き明かす。ネット通販・ECショップ経営者必読!
目次
第1章 よくあるネット通販の失敗とトラブル(急速に拡大しつあるネット通販市場;ネット通販でよくある失敗例;ネット通販の分類 ほか)
第2章 ネット通販における物流の役割と重要性(ネット通販における物流の意義;ネット通販における「桶の理論」 ほか)
第3章 ネット通販におけるウェアハウジングの実像(ネット通販とウェアハウジング;入荷・検収;棚入れ ほか)
第4章 物流KPIによる経営の「見える化」(人気ショップがなぜ急に倒産するのか?;代表的な物流KPIとは? ほか)
第5章 「付加価値物流」による成功事例(物流の外注化でプロモーションを強化、4年で売上2倍に ほか)
第6章 ネット通販物流のこれから(ネット通販市場の将来予想;各方面で広がる新しい動き ほか)
著者等紹介
高山隆司[タカヤマリュウジ]
株式会社スクロール360取締役オムニチャネル戦略室長。1981年スクロール(旧ムトウ)入社後、34年にわたり通販ビジネスの実務を経験。2008年、通販企業をサポートするスクロール360設立に参画。以後、100社を超える通販企業の立ち上げや物流受託を統括。2014年からはオムニチャネル戦略室長として、他社のオムニチャネル戦略設計のコンサルティングに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
牧神の午後
はなひ堂
Kotaro Yamazaki