• ポイントキャンペーン

お金の話を13歳でもわかるように一流のプロに聞いたら超カッキ的な経済本ができちゃいました!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784478023532
  • NDC分類 330.4
  • Cコード C0033

内容説明

お金と経済の仕組みを、超一流のプロたちが子どものために語りおろしてくれました。これから世界で生き残っていくためのリテラシー。

目次

1 『お金』ってどうやってできたの?お金ってなんですか?―岩瀬大輔さんに聞きました。
2 会社ってどうやってもうけるの?100円バーガーって、もうかるんですか?―原田泳幸さんに聞きました。
3 お金ってどうやってもらえるの?サッカー選手ってどうやってお金をもらってるんですか?―中村聡さんに聞きました。
4 モノを売らないで、お金は稼げるの?タダで使えるサービスってどうなってるんですか?―夏野剛さんに聞きました
5 株ってなにをするもの?株式ってなんですか?―椎名康雄さんに聞きました。
6 紙幣やコインじゃない『お金』ってなに?電子マネーってなんですか?―森永卓郎さんに聞きました。

著者等紹介

佐々木かをり[ササキカオリ]
株式会社イー・ウーマン代表取締役。株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長。上智大学卒業後、70言語の通訳翻訳、コミュニケーション研修を行う(株)ユニカルインターナショナルを設立。1996年からは毎夏、日本最大1000人が集まる「国際女性ビジネス会議」を企画。実行委員長を務め、毎年98%以上の参加者満足度を達成している。2000年に(株)イー・ウーマンを設立、働く女性を中心にした声を集めた商品開発や人材研修などを実施している。2009年ベストマザー賞経済部門受賞。米国ニューヨーク州エルマイラ大学名誉文学博士。東京大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラテちゃん

23
断片では分かっているお金にまつわるあれこれを俯瞰できる一冊。世の中のことをよく知らない、語彙も少ない子供に向けて、易しい言葉でいろんな例を挙げて分かりやすく説明してくれるので、本当に”猿(世の中のことをよく分かっていない大人=私)にもわかる”経済本。サッカーには興味はないけれどJリーグの話が面白かった。2015/01/22

17
1人ひとりの行動も大勢集まってデータ化すると、いろいろ予測できるようになる。『知る』ことで経済が活性化するということを有名企業を例に紹介している。 あいりちゃん、たいらくんも写真とイラストで登場していて、本当に学んだんだなぁと思った。きっと大人でも知らないことが書いてある。13歳にこだわらず興味をもつ人が増えて欲しい一冊。2018/03/25

月の実

16
著者のお子さん2人がインタビュアとなって6人のプロに各分野についてインタビューしてまとめられた本。お金やITや株、電子マネーについてのところは、基本が平易な文で書いてあって、すごく分かりやすかった。2020/03/05

あまりりす

10
うん、うん、なかなかに面白かったです。13歳はちょっと無理かな、いやでも、都会の子はお利口さんが多いから大丈夫かな、とか余計なことを考えつつの読了です(・∀・;)マクドナルドの話が良かったですねぇ。森永さんが面白いのはもちろんのこと、ですし(・∀・;)うん、楽しめました。2015/05/31

しーまま

9
仕事というテーマのブックトークで中学生に紹介した本。分かりやすくてとてもいい。2014/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5588908
  • ご注意事項

最近チェックした商品