こちらの商品には新版があります。
目次
第1部 確定申告の流れを知ろう(申告のスケジュールをつかんでおこう;申告書の書き方のルール、記入の流れをおさえよう ほか)
第2部 スラスラ書ける!「収入タイプ」別、確定申告書の書き方―確定申告書の「収入金額等」欄、「所得金額」欄を完成させる(収入と所得の違い、課税のされ方について知ろう;サラリーマンやOLとして働いている人の確定申告 ほか)
第3部 スラスラ書ける!「受けたい所得控除」別、確定申告書の書き方―確定申告書の「所得から差し引かれる金額」欄を完成させる(所得控除って何?;多額の医療費を支払ったので「医療費控除」を受けたい人 ほか)
第4部 スラスラ書ける!「受けたい税額控除」別、確定申告書の書き方―確定申告書の「税金の計算」欄を完成させる(税額控除って何?;住宅ローンでマイホームを購入したので「住宅ローン控除」を受けたい人 ほか)
第5部 残りの欄を記入して、申告書を完成させよう!(基本的な税額(総合課税)を計算しよう
分離課税される所得の税額を計算しよう ほか)
著者等紹介
土屋裕昭[ツチヤヒロアキ]
税理士、CFP、登録政治資金監査人。1973年生まれ。大学卒業後、一般企業勤務を経て、簿記知識ゼロから3年間で税理士試験合格。設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い法人クライアントをサポート。特に、中小企業のサポートを得意としており、商人気質を持った税理士として経営者からの信頼も厚い。「決算だけ」の先駆的存在
樋川智子[ヒカワトモコ]
税理士、CFP、登録政治資金監査人。日本女子大学卒業。大学卒業後、一般企業勤務を経て、税理士試験合格。大手税理士法人在職時にオーナー企業を中心に相続まで見据えた総合的な税務サポートに従事。また、野村証券税務相談室に出向し、数多くの個人資産家向けの税務対策をサポート。女性特有の物腰の柔らかい対応が個人資産家から相談しやすいと評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大村郷村記 〈第4巻〉