内容説明
東日本大震災後、人々の意識が大きく変わりました。そして、多くの人にとって人生で重要な住宅についても、被害を受けるなどしたことにより、今後住むべき場所をより考える人が増えたのではないでしょうか。そこで、本書では、マンションの資産価値が震災後、どのように変わったのか?、また“資産性”を考えたマンションの選び方などを解説すると共に、最新のマンション資産価値データを紹介しています。首都圏/近畿圏117路線=全1010駅のマンション価格と資産価値データを一挙公開!また、投資用物件のデータも掲載しています。
目次
プロローグ これだけ変わった!震災後のマンション市場徹底分析!(マンションの安全性と災害対応力に購入予定者の意識は強く向いている!;安全性と災害対応力を強化したマンションが新たなトレンドに! ほか)
第1章 『住みたい街ランキング』上位駅の値上がり・値下がり丸分かり!(下落の続いたマンション価格だが人気エリアにはどのような影響が!?;マンション選びは街選び!人気の街の理由と今後の動向は? ほか)
第2章 データを基に資産価値を見極める!賢いマンション購入術!(マンションを買うときは将来売却する可能性も考えよう!;資産価値の高いマンションを知るための3つのモノサシがある! ほか)
第3章 駅別データを一挙公開!マンション価格&資産価値(首都圏;近畿圏 ほか)