- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
大手銀行の次期システムを推進するプロジェクトマネージャーの果敢な戦い。苦悩とよろこびが交錯する迫真のビジネスストーリー。プロジェクトマネジメントがよく分かる本。
著者等紹介
蒲原寧[カンバラヤスシ]
サインポスト株式会社代表取締役社長。1965年大阪生まれ。1988年三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。システム部にて、勘定系システムを担当後、邦銀の先駆けとなる次期基幹系システムを構想し、銀行界では初めてとなる最先端技術を活用した数々のプロジェクトをマネジメント。また、UFJ銀行合併対応や三菱東京UFJ銀行合併対応等の超大型プロジェクトを推進。一方、処理方式発明による特許取得、財団法人日本規格協会の委員、数々の講演等IT業界で意欲的に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
9
今まで様々なプロジェクトマネジメントの本を読んでいますが、理論ばかりだと本当に実体はどうなのか、ということがあまり明確に見えてきませんでした。これはドキュメントですがシステム開発に関する大規模プロジェクトをうまく紹介してくれたように感じました。実際に経験した人の体験を中心に書かれているのですから当然ですが、生きたプロマネという感じがしました。2014/05/15
たー
7
個人的には教科書的すぎて、あまり得るものはなかった。2011/07/08
静岡茶
6
血の通ったプロジェクトマネジメントが学べる。理論ばかりで上手くいくわけがないので、事例として読む。最後のコンサルのプロマネの目的は、ちょっと意外で学びになった。2025/03/16
snowboy
4
現場の体験・経験に裏打ちされた内容。現場で働くエンジニアにとっては、身近で非常に納得的に読める。また、多くの金言が含まれている。ちょっと研修のテキストっぽい感じ、ドラマとしては深くないが、本書の目的からすると、それが適しているのかもしれない。マネジメントの本質を説くうえで、わかりやすくないと、話にならないので。2011/06/12
Yoshiko
4
システム開発のプロジェクトマネジメントに関わる人なら、この内容に実体験を重ね合わせて読めると思う。大切な要素がいろいろ入っているので、生きた教本にもなる。2011/05/05
-
- 電子書籍
- ビジネスライブ配信のはじめ方
-
- 電子書籍
- マンガ 恋する株式相場! - ゼロから…