内容説明
社会貢献を志す若者たちへ。仕事にするための4つの選択肢とは?いままでなかった社会貢献的仕事ガイド。
目次
第1章 社会貢献を仕事にする
第2章 社会起業家になる
第3章 NPO/NGOに就職する
第4章 企業の力で社会貢献
第5章 プロボノという働き方
第6章 それでも僕らは社会貢献をめざす
著者等紹介
米倉誠一郎[ヨネクラセイイチロウ]
一橋大学イノベーション研究センター長/教授。1953年東京生まれ。一橋大学社会学部、経済学部卒。同大学大学院社会学研究科修士課程修了後、ハーバード大学にて歴史学の博士号を取得。イノベーションを核とした企業の経営戦略・組織の歴史を専門に研究。IT戦略、企業経営、日本経済などをテーマにした講演活動も行っている。近年は、日本におけるグラミン・スペシャルアドバイザーとして、グラミンコミュニケーションとともに、バングラデシュのIT普及プロジェクトにも参画
竹井善昭[タケイヨシアキ]
ソーシャルプランニング代表。1957年和歌山県生まれ。本業はマーケティング・コンサルタント。20代の頃から、マーケティング・プランナーとして女子大生、カフェバー、カラオケ、インターネット、番組制作といった、その時代の流行を追う仕事に幅広く従事してきた。50歳を迎え、社会貢献活動に目覚め、本業もCSR、コーズ・マーケティング、ソーシャルビジネスに特化する。現在は、プロボノ活動として、教育支援NGO「Room to Read」東京チャプター企業パートナー開発委員会共同リーダーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kubottar
モッタ
花男
nakmas
nakmas
-
- 和書
- 大人のための「論語」入門