内容説明
この本を読めば、年収300万円になっても子ども2人を大学まで、無理なく行かせる、教育費の貯め方や使い方がわかります。
目次
プロローグ 教育費がライフプランを狂わせる
はじめに 教育費に不安を感じている親の皆さんへ
第1章 年収300万円になっても子ども2人を大学へ行かせるための戦略とは
第2章 子どもを大学へ行かせるには、実際いくらかかるのか―教育費「ひとり最低1000万円以上」の内訳
第3章 今どき「お受験」&「塾」の費用―無理な中学受験は家計崩壊!?受験のタイミングで変わる教育費の総額
第4章 年収300万円になっても教育費を捻出するためには
第5章 「子ども手当」を活用した安全&手堅い資金運用術
第6章 どうしても困ったときの奨学金、教育ローン活用法
第7章 親子でサバイバルするための出口戦略―「教育費」と自分の「老後資金」は同じサイフだからこそ、気をつけたいこと
著者等紹介
大竹のり子[オオタケノリコ]
(株)エフピーウーマン代表取締役。1975年生まれ。ファイナンシャルプランナー。金融学習協会理事。書籍の編集者を経て、フリーのファイナンシャルプランナーとして独立。2005年4月に(株)エフピーウーマンを設立。現在、書籍や雑誌の執筆、講演、テレビ・ラジオへの出演など多方面で活躍。メディアを通じてお金の「基本」を広く啓蒙している2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
morinokazedayori
みてみて
Emi Oozeki
ゆー
66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)
-
- 電子書籍
- 『インベスターZ』でお金の偏差値を上げ…
-
- 電子書籍
- 魔塔の司書【タテヨミ】第1話 picc…
-
- 電子書籍
- ソードアート・オンライン プログレッシ…
-
- 電子書籍
- どの面下げての韓国人 祥伝社新書
-
- 電子書籍
- 蒼太の包丁 - 22巻