MURC business series<br> 日本の「復元力」―歴史を学ぶことは未来をつくること

個数:
  • ポイントキャンペーン

MURC business series
日本の「復元力」―歴史を学ぶことは未来をつくること

  • 中谷 巌【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ダイヤモンド社(2010/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 246p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478012048
  • NDC分類 304
  • Cコード C0034

出版社内容情報

歴史を学べは「日本人とは何者なのか」が分かり、そこから未来が見えてくる。「懺悔」の書から1年半、ここに「希望」を贈る。

巷には悲観論が蔓延している。政治の低迷、積みあがる政府債務、年金不安、就職難…。しかし、私は「日本は必ず蘇る!」と主張している。その答えは、地道だけども「歴史を学ぶこと」。歴史を学べは「日本人とは何者なのか」が分かり、そこから未来が見えてくる。「懺悔」の書から1年半、今ここに「希望」の書を贈る。

内容説明

巷には悲観論が蔓延している。政治の低迷、年金不安、就職難…。しかし、「日本は必ずや蘇る」。その一歩は、「自分たちが何者なのか」を知ることから始まる。

目次

序章 「根なし草」になった?日本人
第1章 日本はなぜ“成功”したのか
第2章 日本はなぜ“失敗”したのか
第3章 グローバル資本主義に翻弄される日本
第4章 西洋的価値観の何が問題なのか
第5章 日本は世界に対して何ができるのか
終章 若い人たちへの提言―日本は変えられる

著者等紹介

中谷巌[ナカタニイワオ]
三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長、一般社団法人「不識庵」理事長・「不識塾」塾長。1942年大阪生まれ。1965年一橋大学経済学部卒業。1973年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)。同大学で教鞭をとった後、1984年大阪大学教授、1991年一橋大学教授(~99年)。1993年細川内閣首相諮問機関「経済改革研究会」委員、1998年小渕内閣首相諮問機関「経済戦略会議」議長代理。1999年ソニー取締役(~2005年。03~05年取締役会議長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

11
3.11前の本。改訂版をお願いしたい。「心の通わないもの、魂のないハウツーものをいくら勉強したところで、本当の意味での力にはならない」(19頁)。エコノミストの指摘というのが重要か。但し、異民族の征服がなかった(56頁)との指摘は、沖縄に米軍が駐留している、オスプレイ問題もあるなどというときに、違和感がある。現代史となってしまっているので。TPP交渉に参加するという日に、「人の欲望を正当化する市場原理主義の欠陥」(128頁~)は読んでおきたい箇所。TPPではカーボンフットプリントが伸びるだけ。環境破壊に。2013/03/15

Kentaro

6
人間も自然界の一部であって、その中にいることが幸せだと感じる。それが「主客合一」の日本人の感性である。自然をこよなく愛でる日本文化の特性を考えるとこのことが実感できるだろう。「こうやったら自然を征服できるな」という発想ではなく、自然の中に身を委ねているときこそが至高至福の時なのだ、という主客合一の発想。それは自と他を区別しない「自他合一」の発想でもある。このような自と客、自と他を区別する思想がないから、日本人は何でも受け入れることができるのではないか。それは、西洋の自己主張、個人主義的な考え方と相当違う。2018/11/05

がっち

4
中谷巌氏ということで経済学全般の話かと思えば、日本を考える本であった。日本という国を私たちは知ってるようでしらないことが多いと思う、住んでいるにも関わらずである。日本のすばらしさに気付くとともに、これから自分たちは日本を背負う人間になるのだと自覚した。日本を背負える人間になろうと思う。B2011/02/09

だいごろ

2
歴史を学ぶことの重要性は納得。ちょっと著者との主張とずれるかもしれませんが、「自分を知る」ことを考えていくと歴史にぶつかります。なので、その為にも必要かなと。本書は前半は、学校では教えてくれない歴史の話が中心で面白いです。2010/06/04

あつ

1
八百万の神様がいる・・・。その考え方が日本独自のものだったなんて意外に思えました。育った国や、故郷には愛着があるんです。2012/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/581475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。