内容説明
「無料」でダウンロードできる充実の音声講義。382題の○×問題、予想模擬試験、赤シートつき。実技試験(個人資産相談業務)にも対応。
目次
A ライフプランニングと資金計画
B リスク管理
C 金融資産運用
D タックスプランニング
E 不動産
F 相続・事業承継
G 予想模擬試験
著者等紹介
大沼恵美子[オオヌマエミコ]
大沼FP・LP設計室代表。47歳でファイナンシャルプランナーの資格を取得し、主婦の目線で金融情報をわかりやすく発信することをモットーに、株式会社All Aboutのマネーサイトで「お金をためる」ガイドとして情報を発信中。TVやラジオに出演し身近なマネー情報を伝えることもある。大手資格取得学校でAFP資格取得講座(ライフプランニング・リタイアメントプランニング担当)や、銀行・労働組合・民間会社等のマネーセミナー、社会福祉協議会や地方自治体主催の老後設計セミナー等の講師を務める。福祉住環境コーディネーターとして老後の住宅リフォームのアドバイスも行っている
平下淳[ヒラシタアツシ]
株式会社コンテンツプロダクツ代表取締役。CFP、1級FP技能士。大手証券会社、外資系保険会社、独立系FP会社を経て平成12年にファイナンシャルプランナーとして独立。FPや証券外務員資格など、金融・保険分野のコンテンツ制作・執筆・講演業務を中心に活動中。市場規模が拡大するe‐ラーニングのコンテンツ提供・企画・制作業務や大手金融機関の店舗開発業務にも注力。「よいコンテンツは受講生の目線から生まれる」という信念のもと、自らも銀行、証券、保険会社などの企業研修や大手資格スクール、首都圏の大学講座にて年間250回を超える講義で全国各地を飛び回る。FP・金融関連著書多数
三宅謙志[ミヤケケンジ]
株式会社KPアムライズ取締役/税理士三宅事務所代表。IT関連企業を退職後、米国留学中にFPを知り帰国後CFPを取得し、会計事務所勤務を経て平成9年FPとして独立、平成13年に税理士三宅事務所開設。法人・個人に対するファイナンシャルプランニングや税務顧問・相続対策・各種情報提供などを専門に行う。また、資産家向けセミナーや金融機関・不動産業界向け企業研修、執筆業務も精力的に行っている。年間100日前後を海外で過ごし、国内外の金融商品や各不動産情報、起業情報を積極的に収集し、国内外の顧客に情報発信している。ファイナンシャルプランニングにコーチング手法を取り入れるなどファイナンシャルプランニングの新たな分野を切り開いている
松本佳也[マツモトヨシヤ]
株式会社ユナイテッドファイナンシャルプランナーズ代表取締役。大学在学中に宅建試験他不動産関連資格指導を行う。卒業後、大手不動産会社に勤務し、建築企画、契約書のチェック、資産家のファイナンシャルプランニングを担当。平成15年に独立し、株式会社ユナイテッドファイナンシャルプランナーズの代表取締役となる。宅地建物取引主任者および建築施工管理技士およびマンション管理士でもあるファイナンシャルプランナーとして、法律・建築・資金面で最適なアドバイスを行う。特に集合住宅に関し詳しく、都銀・地銀・信用金庫・農協等の金融機関やハウスメーカーでの講義・講演回数は2000回を超える
高伊茂[タカイシゲル]
高伊FP事務所代表/NPO法人らしさ理事。ファイナンシャル・プランナー、社会保険労務士、相続FP。信託銀行在職中、相続・遺言相談を中心に企業内FPとして活躍。相続や遺言に関するセミナーのほか、ライフプラン・セミナー等で資産運用や相続対策の講師を数多く務め、平成14年10月に「お客様の隣で一緒に考える相談相手」をモットーに、中立な立場のファイナンシャルプランナーとして独立。信託銀行での経験を生かした相続対策や資産運用相談のほか、各種個別相談、相続、年金、ライフプラン・セミナーやFP受験講座などの講師、執筆・監修を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。