内容説明
投信の常識はもはや正しくない!超シンプルな始め方から、損切りの仕方まで投信活用のノウハウがぎゅっと詰まった1冊。
目次
投信のいいとこ丸わかりダイジェスト!
第1章 投信なんてカンタンだ!一番シンプルな投信活用術
第2章 ほったらかしはダメ!投信のメンテナンス法
第3章 シンプル投信+αでパワーアップ!4本目の選び方
第4章 いい投信、悪い投信の見分け方
第5章 ネット証券で投信を買ってみよう
第6章 いろいろ組合せてオリジナルを作っちゃおう
臼田流使えるファンド20
著者等紹介
臼田琢美[ウスダタクミ]
カブドットコム証券常務執行役。1966年大阪生まれ。証券会社、金融情報会社、年金運用会社を経て、現カブドットコム証券の設立に従事。96年インターネット上の投資家コミュニティとして国内最大規模の「かぶこーネット(株式投資向上委員会)」を立ち上げる。テレビ・ラジオ・雑誌・Webなどに数多く出演/連載し、投資啓蒙家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハル
11
急に「投資信託とかやってみようかなー」と思ったときにブックオフで200円だったので買ってみた( *・ω・) それほど複雑な話が無かったので、私なんかにも分かりやすい入門書でした。 「投資信託は簡単」なんてのは嘘だということが分かっただけで200円分の価値はあったかな。 「投資もスポーツと同じ。失敗しながら学んでいくしかない」というのも納得だけど、ことお金の話となると、そうやって割り切るのは難しいよねぇ… あと7年前の本なので、さすがにデータが古くて参考にならない部分は多かったです(笑)2015/03/25
圓子
0
宣伝本だけど、なるほど、わかりやすい。2010/11/07
ひーもん
0
オモシロいが、カブコムの宣伝色が強い点がいまいち。2009/06/28
hiro.curry
0
カブドットコムの宣伝だが、わかりやすくすぐ始められるのはよい2009/05/12