ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則

個数:

ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月31日 00時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 431p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478004531
  • NDC分類 674
  • Cコード C2034

出版社内容情報

効果は実証済!神田昌典氏「ビジネスアイデアが溢れてくる本」、“広告の父”D.オグルヴィ「いちばん役に立つ広告の本」と言う伝説の本。半世紀にわたり全世界で読み継がれる実践的手法!

目次

これが新しい広告戦略だ
広告は見出しが命
どんな見出しが1番注目されるか
効く見出しはこう書く
35の見出しの型―効果は検証済み
どんぴしゃりの訴求ポイントを見つけるには?
「テスト済み広告」と「テストしない広告」
熱意を込めてコピーを書く方法
コピーの出だしはこう書く
効くコピーはこう書く
コピーの売り込み効果を高める20の方法
誰もがぶつかる問題を避ける方法
こうすればもっと問合せが増える32の方法
量大数のお客にアピールする方法
どんなレイアウトとビジュアルが1番注目されるか
小スペース広告で利益を上げる方法
頭の体操10問―成功した見出しはどっち?
広告をテストする17の方法

著者等紹介

ケープルズ,ジョン[ケープルズ,ジョン][Caples,John]
1900~1990。アメリカの広告業界で58年間も活躍し続けた伝説的コピーライター。うち56年間はBBDO勤務。その長い現役コピーライター人生で、テストを繰り返し、効果を検証する「科学的広告」の促進を常に目指し続けた。1973年、米コピーライター殿堂入り。1977年、米広告業界殿堂入り

神田昌典[カンダマサノリ]
上智大学外国語学部卒。外務省経済局に勤務後、ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。その後、米国家電メーカー日本代表を経て、経営コンサルタントに。多数の成功企業やベストセラー作家を育成し、総合ビジネス誌では「日本一のマーケッター」に選出されている。ビジネス書、小説、翻訳書の執筆に加え、ミュージカル、テレビ番組企画など、多岐にわたる創作活動を行うほか、複数企業の社主を務める

齋藤慎子[サイトウノリコ]
同志社大学文学部卒業、アメリカの広告業界に学ぶ「成果主義」の広告制作会社で、売る広告、効く販促ツールの企画制作と、その世界各国向け展開に従事。その後、広告代理店AE、オーストラリアとスペインで社内翻訳などを経て、現在は英語とスペイン語の翻訳者

依田卓巳[ヨダタクミ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

365
伝説的なコピーを生み出した著者が書いたコピーライティングの教科書的な本。かなり分厚くて400ページ以上あるので読むのがなかなか大変だが、平易な言葉で分かりやすく伝えているので読みやすい。さらに、そのまま流用できるような事例、コピーの型が多数紹介されているのも助かるところ。古い本なのであまりインターネットの広告などにはフォーカスされていないのが残念なところだが、「文字」は変わらず使うので、役に立てそうな部分が多く、ためになる。2016/10/22

竹城 俊之介

59
■広告は見出しが命。見出しの書き方伝授します■ ある人が言いました。「広告はお客様へのラブレターです」と。素敵な言葉ですが、ラブレターを書くのって難しい。 広告もラブレターも、相手の気持ちを動かせるかどうかに勝負がかかっています。「カッコいい」「センスがいい」「スタイリッシュ」な言葉が並んでいる方が、良いラブレターに見えるかもしれないですが、相手の心を動かせるのは、シンプルな「I LOVE YOU」の言葉かもしれません。 成功と失敗例を元に広告のポイントを明解に解説。本当に優れた広告は人の心を動かします。2021/11/21

kana

41
とてもためになる本です。なぜならこれだけのページ数を割いてコピーライティングの成功/失敗事例を語りながらも、49年広告を作り続けた著者が最も重視するのは「テスト」によってその効果を検証すること、だったからです。無論ライティングのコツなど今もよくいわれる納得感のあるものでしたが、数値的な根拠に基づいて行動すべしというのは初心に帰る思いがしました。その謙虚さは素晴らしいですし、IT時代にもその重要性は揺るがないと思います。その上で読者の気を引くためか、キャッチーなタイトルをつけている点にも好感がもてます。2015/01/06

もりやまたけよし

40
広告の基本がしっかりと書いてあって、どんな広告が売上アップするかが詳しく書いてある。単調だが、基本書というのは得てしてそういうものだ。2019/05/22

とある内科医

30
メンタリストDaigo氏、神田昌典氏それぞれの紹介を以前から目にしていたが、買う勇気がなく県立図書館より。成功するコピーライティングを書くための"法則"が多すぎて、取り敢えずはざっと眺めたのみ。広告業界のみでなく、自分の仕事に応用する方略は初読時点では見出せず、マーケティング本に立ち寄ってから必要があればまた戻ってくることにしよう。後半で、「A案とB案、成功した見出しはどっち?」×10問が並んでおり、消費者目線で8割正解したのでまずまず理解したことにする。2022/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/60069
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品