XBRLの衝撃―日欧米40数カ国550余機関が推し進める世界標準

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784478003749
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2033

内容説明

2008年はXBRL元年世界経済を変える、資本市場を変える、企業経営を変える遅れてやってきた「第2のIT革命」。

目次

プロローグ 201X年、企業はこう変わる!(XBRL普及後の近未来をシミュレーション)
第1部 図でわかるXBRL(XBRLの魅力を知ろう!;XBRLの背景と歴史を知ろう!;XBRLのしくみを理解しよう!;XBRL導入で会社はこう変わる!;XBRLの登場で利用者はこう変わる!;XBRLの導入事例)
第2部 XBRLの現状と今後の展望(実用段階に入った日本のXBRL;非財務情報のXBRL化の動き;XBRLによって開示制度が変わる?)

著者等紹介

花堂靖仁[ハナドウヤスヒト]
1941年、東京生まれ。國學院大学経済学部教授を経て、早稲田大学ビジネススクール経営専門職大学院教授。国際会計研究学会理事、日本インベスター・リレーションズ学会理事ならびに特別顧問(初代会長)、日本ナレッジマネジメント学会専務理事などを兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lupin14

0
=| XBRLって新しいものだと思ったけど結局XMLの一部なんだということがわかった。さらにあまり普及しているように感じないのは特定業種(業務)に限定されているからなのかな。2010/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/142109
  • ご注意事項

最近チェックした商品