内容説明
こんばんは、おばけにてそうろうって。あとからあとからあとからあとからおばけにてそうろうって!
著者等紹介
井上洋介[イノウエヨウスケ]
1931年東京生まれ。第37回小学館絵画賞、第6回日本絵本大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
79
おばけ絵本第四弾。これが一番娘にヒット。ストーリーらしいものはなくて、ただひたすら、画面右上の小さな窓から、いろんなおばけが、「こんばんは わしは ○○の おばけにて そうろう」と言いながら部屋に入ってきては消えていく絵本。娘は「おばけにて そうろう」のくだりがとても気に入ったらしく、「にてそうろう」「にてそうろう」を何度も繰り返していた。2016/06/17
退院した雨巫女。
17
《図書館-新刊》お化けが、次々登場するが、みんなユニークなため怖くない。(笑)2013/11/10
にゃんた
16
次々出てくるおばけたち、九十九神みたいで全然怖くない。だけど絵力はすごいよ。言葉もおばけの名前以外は完全な繰り返しなので、ついつい覚えて自分もおばけにてそうろう…と言っておばけになってみたくなる(笑)。2019/04/03
あおい
16
ところてんや夜桜などそんなお化けいるの?っていうお化けが次々でてくる絵本。部屋にいる男の子は常に楽しそう。2013/10/24
☆ぴよこ☆ 「クリスマスに絵本を贈ろう・絵本を読もう」「【読メ絵本部】」
16
2年生おまけの絵本として。ほらほら、おばけだぞ~と言わんばかりに読んであげた。でも思ったより反応はいまいちかも。時間もあと5分ってとこだったし、無理してやるほどの本でもなかった。1年生だったらよかったかも。ハロウィーンにちなんで。2013/10/15