目次
はじめに 「働く」ってどんなこと?
第1章 寄せ場のまちで仕事づくり―「働くまち」から「福祉のまち」へと変わるなかで
第2章 働くことを学び合いながら―元野宿者と若者がいっしょに働く場
第3章 ジョブコーチは「通訳」―障害のある人と会社をつなぐ
第4章 都会の人とつながってふるさとを守りたい―人まかせにしないまちおこしを
第5章 「セーフティネット」はすべての働く人を守る―貧困とは「ため」を奪われていくこと
おわりに 働く条件は変えられる!
著者等紹介
清水直子[シミズナオコ]
1973年東京都生まれ。群馬県で育つ。フリーライター。フリーター全般労働組合、派遣ユニオンなどの活動に参加しながら若者の労働について執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 10品でわかる日本料理