第三文明選書
一念三千とは何か―『摩訶止観』正修止観章

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784476180084
  • NDC分類 188.41
  • Cコード C1215

内容説明

天台智〓(ぎ)が説き明かした究極の大法・一念三千。その典拠である『摩訶止観』の該当箇所を現代語訳し、訳注と解説を付す。

目次

第1部 解説(『摩訶止観』と一念三千説;『法華経』方便品の諸法実相の原義;日蓮における一念三千説の受容と展開)
『摩訶止観』研究のための参考文献―原典・注釈・索引・翻訳・思想研究
第2部 『摩訶止観』(正修止観章)現代語訳(止観を修行する人;止観を修行できない人;十種の対象界;対象界の十種の生じ方(第一の次第・不次第;その他の九種の場合) ほか)

著者等紹介

菅野博史[カンノヒロシ]
1952年福島県に生まれる。1976年東京大学文学部卒業。1984年東京大学大学院博士課程単位取得退学。1994年文学博士(東京大学)。創価大学文学部教授、(公財)東洋哲学研究所副所長、中国人民大学客員教授、専門は仏教学、中国仏教思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。