目次
1 日本(日本国憲法と信教の自由;日本における政教分離裁判例の動向―津地鎮祭訴訟、愛媛玉串料訴訟、そしてその後;宗教団体の政治活動―政教分離原則の意味;宗教法人法の改正をめぐる問題点―宗教団体に対する管理の要素の導入の有無と是非 ほか)
2 アメリカ合衆国(合衆国憲法修正第1条と「宗教」概念の審査基準;合衆国憲法修正第1条にいう「宗教の自由な活動条項」の解釈原理;合衆国憲法修正第1条にいう「国教禁止条項」の解釈原理)
著者等紹介
桐ヶ谷章[キリガヤアキラ]
創価大学法学部教授。1942年7月神奈川県生まれ。1966年3月東京大学法学部卒業。1968年3月同大学大学院法学政治研究科修了。1970年4月弁護士登録(東京弁護士会)。1986年4月より現職。宗教法学会理事。21世紀弁護士人権フォーラム理事長。専攻は宗教法
藤田尚則[フジタヒサノリ]
創価大学法学部教授・中央大学法学部兼任講師。1952年9月島根県生まれ。1975年3月創価大学法学部卒業。1983年3月中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。1995年4月より現職。宗教法学会理事。専攻は憲法
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。